楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2014年10月09日
福祉施設での「三線機能回復プログラム」の効果!
三線音楽集団「さいさい」は、福祉施設での演奏を沢山やってまいりました。
どんな風にすれば受けるか熟知しています。
でも 施設側から見れば「慰問ライブに来てもらって今日は一日手が空いて良かった」程度の事でした。
そんな「慰問ライブ」から抜け出して「音楽で楽しく機能回復」と言う領域に入ってゆこうとしています。
経営者側から言えば「機能回復の実績」それで「利用者さんの増加」など相互にメリットのあるようにしようと思っています。でも スタッフはそう考えているとは限りません!
「また 余分な仕事が増えたな!」って思う人もいるでしょう。
いくら簡単な演奏方法と言っても、最低限の知識は居る訳ですよね!
それを簡単にマスターできてなおかつ利用者さんにも喜んで音楽を楽しんでもらって機能回復につながる内容を模索しています。
我々が、ず~と付ききりで施設に居る訳にはいかないからです。
実証実験が始まって4か月目に入り効果のほどをスタッフと確認しました。
7月から毎週やってきましたから13回やった事になります。
もう 皆さんカチャーシーの音楽を聴けば思わず「手踊り」が出るし 他の曜日に三拍子の手拍子などやってもすぐできるそうです!
凄いですね~

スタッフの個人的な意見を列挙してみるとこんな感じです。
≪利用者様側の効果≫
1.出席率が上がる(三線の日は、休まない)
2.笑顔が、出るようになる。
3.自分から進んで参加するようになる。
4.楽しいから体の一部が痛くてもできる限り動かそうとするよ
うになる。
5.施設に来てもすぐ「家に帰る」と言わなくなった。
6.手拍子などの練習を日ごろからするようになった。
7.過去の記憶を呼び戻し 新しく三線の楽しさを知る感じです
8.スタッフ側から見ても変化が出て来て見ていて楽しい
9.三線を通じての利用者さんどうしの一体感ができる
たった3ヶ月なんですが いろいろ「良い影響」がでています。
もっと もっと 踏み込んで考えていきたいと思います!

どんな風にすれば受けるか熟知しています。
でも 施設側から見れば「慰問ライブに来てもらって今日は一日手が空いて良かった」程度の事でした。
そんな「慰問ライブ」から抜け出して「音楽で楽しく機能回復」と言う領域に入ってゆこうとしています。
経営者側から言えば「機能回復の実績」それで「利用者さんの増加」など相互にメリットのあるようにしようと思っています。でも スタッフはそう考えているとは限りません!

「また 余分な仕事が増えたな!」って思う人もいるでしょう。
いくら簡単な演奏方法と言っても、最低限の知識は居る訳ですよね!
それを簡単にマスターできてなおかつ利用者さんにも喜んで音楽を楽しんでもらって機能回復につながる内容を模索しています。
我々が、ず~と付ききりで施設に居る訳にはいかないからです。
実証実験が始まって4か月目に入り効果のほどをスタッフと確認しました。
7月から毎週やってきましたから13回やった事になります。
もう 皆さんカチャーシーの音楽を聴けば思わず「手踊り」が出るし 他の曜日に三拍子の手拍子などやってもすぐできるそうです!
凄いですね~


≪利用者様側の効果≫
1.出席率が上がる(三線の日は、休まない)
2.笑顔が、出るようになる。
3.自分から進んで参加するようになる。
4.楽しいから体の一部が痛くてもできる限り動かそうとするよ
うになる。
5.施設に来てもすぐ「家に帰る」と言わなくなった。
6.手拍子などの練習を日ごろからするようになった。
7.過去の記憶を呼び戻し 新しく三線の楽しさを知る感じです
8.スタッフ側から見ても変化が出て来て見ていて楽しい
9.三線を通じての利用者さんどうしの一体感ができる
たった3ヶ月なんですが いろいろ「良い影響」がでています。
もっと もっと 踏み込んで考えていきたいと思います!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 17:49
│介護プログラム