楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2024年11月16日
昔は、丸亀城や海浜公園でお稽古してました!
2009年5月三線音楽集団「さいさい」は設立されました。
当時は、ふなきちさんと2人でした。
お稽古の場所もなく丸亀城の芝生公園や宇多津の海浜公園でやっていました。
ブログは、書いていましたがメンバーも全然集まりませんでした!
名前を売るためにあらゆるライブに参加しました。
福祉施設にもたくさん行きました。
おかげさまで練習の場所にもなり場慣れしてゆきました。
ライブに出たおかげでメンバーの申し込みが出るようになり近所のコミセンで部屋を借りました。
誰も来なくても部屋代は3000円くらいかかるようになり すぐやめました。
そして それから以後小生の自宅での練習が8年近く続きました。
丸亀駅前に民謡酒場「もうあしび」ができて7年になりますが そこでお稽古するようになりました。
並行してNHKのカルチャーセンターからの三線教室開催依頼も受けて12年間やりました。
NHKカルチャーは、今年9月で事業所が撤退しました!
それに代わって「十字屋カルチャーセンター」へ移行しました。
また 詫間町では「マリンウェーブカルチャーセンター」でも三線教室始めました。
「カルチャーセンター」は、月謝制なので皆さん月2回は必ずお稽古に来ます。
お店でのお稽古は 毎週土曜日やっていますが 現在はほとんど開店休業ですね!
趣味ですからやらなくても何の問題もないですからね!
2024年02月10日
常時「メンバー募集中」です♪

三線音楽集団「さいさい」は常時「メンバー募集中」です♪
練習場所は、丸亀と高松にあります。
高松は、第一第三火曜日の「NHKカルチャースクール」です。
丸亀は、丸亀駅前の「居酒屋もうあしび」にて行っています。
丸亀では毎週水曜日土曜日お昼ですが 水・土都合が悪ければ いつでも練習できます。
ただお店が午後6時から11時までですのでその時間中に限ります。
お稽古は、体験は無料です!
2回目からは 1回800円(時間制限なし)5回4000円お稽古カード購入です。
三線は、レンタル(沖縄の職人さんが作った本物の三線)がお持ち帰りできて3か月3000円(月間1000円)です。
レンタルの場合 保証金1万円必要です。無理して買う必要はありません

代表のeddyです!
指導者は、流派に所属しておりませんので教師免許は保有しておりません。
しかし 比嘉健琉先生の指導の下民謡も指導しております。流派ではないので完ぺきではありませんが 何処で唄っても恥ずかしくないようには演奏できるようになります!
どうぞ お気軽に参加ください!

比嘉健琉先生のベストセラー工工四
お稽古の曲は初級編・中級編と決めております。
(初級編)
1.安里屋ゆんた
2.十九の春
3.肝がなさ節
4.安波節
5.芭蕉布
6.夢は大きく民謡歌手
7.童神
8.ハイサイおじさん
9.花
10.てぃんさぐのはな
11.島人の宝
12.くにぶん木のはな
13.豊年音頭
14.唐船ドーイ
15.安里屋早引き
16.うちなー
17涙そうそう
18.娘ジントヨー
19.南の島
(中級編)
1.めでたい節
2.いちゅび小節
3.三村踊り
4.白雲節
5.梅の香り
6.与那国の猫小節
7.与那国小唄
8.島々清しゃ
9.白浜節
10.砂辺の浜
11.恋くがり節
12、ジントヨーワルツ
13.なりやまあやぐ
14.かなさんどー
15.二見情話
16.西武門節
17.デンサー節
18.ましゅんく節
上級編
1.遊びションガネー
2.鳩間節
3.谷茶前節
4.さいさい節
5.月ぬ美しゃ
★見学に来たから必ず練習に参加しないといけないという事はありません。
駄目だと思ったら 呑みに来て三線を聞くだけでも構いません!
2019年04月03日
お稽古の場所



三線音楽集団「さいさい」は、現在丸亀駅前のにせんべろ「もうあしび」にてお稽古しています。
毎週月曜日と木曜日の午後7時から9時までやっています。
それ以外でも都合で来れない場合は いつでも予約していただけましたらお稽古できます。
★グーグルマップで「にせんべろ毛遊び」と検索していただければ同じ建物の2Fです。
タグ :香川県・丸亀市・三線・さいさい
2018年08月18日
お稽古は、にせんべろ「もうあしび」でやっています!

三線音楽集団「さいさい」のお稽古は、丸亀駅前の民謡酒場にせんべろ「もうあしび」にて行っています。
基本的な練習日は、月曜日と木曜日です。
曜日の都合が悪い方は いつでもお店に来ていただければお稽古はできます。
時間は 無制限ですのですので好きなだけ練習はできます!
お客様が おられたときは練習はその合間にやります。
体験は、無料です!

期限なしの「お稽古カード」6回分3000円を買ってもらいます。1回あたりは、500円です。
三線のレンタルもあります。1か月1000円で持ち帰りができます。
(補償金1万円が必要です)
三線を買うのは1年くらいやって続けてやれると思えるようになって買うのをオススメします。