楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2025年04月01日
5/6 「おきなわフェスタ in 四国 2025」タイムテーブル決定!


5/6 「おきなわフェスタ in 四国 2025」タイムテーブル決定!
「さいさい」は、11:20~11:45 です。
現在の参加人員は、7名です。
車2台に分乗し行く予定です。
そして 夜の「パーシャクラブ(新幸幸人)」のライブチケットは人数分確保しました!
(仮の演目)
★全員演奏
1.南の島
2.砂辺の浜
★個人演奏
1.なりやまあやぐ
2.
3.
4.
詳細は後日
2025年03月29日
2025年03月05日
2024年12月29日
2025年「なりやまあやぐ」大会詳細!

2025年「なりやまあやぐ大会」は、10/12(日)の行われると思われます。
場所は、沖縄県宮古島市城辺友利インギャービーチ洋上
昨年のプラグラム
【プログラム】
7:00 安全祈願祭(役員、関係者のみ)
8:00 なりやまあやぐ奉納(歌碑前にて)
9:00 一般の部 受付開始
◆一般の部 予選開始
10:00 一般予選
15:00 こどもの部 受付
17:00 座開き(獅子舞)
17:20 なりやま宣言
◆なりやまあやぐまつり 本選
17:30 こどもの部
18:00 みるく口説
主催者挨拶
来賓祝辞
18:30 なりやまあやぐ大会 本選(大人の部)
20:45 審査結果発表・表彰
ホテルは、城辺友利インギャービーチ近辺を探しています。
宮古にはホテルも500軒近くあるのですがこの辺りは、辺鄙な所で インギャービーチは少ない。
★ちなみに予選参加者は、56名だったそうです。
2024年11月20日
三線の消耗品の価格が上がっています!


三線の消耗品の価格が上がっています!
ウマ 竹で150円 高級ウマで200円
チルも1本150円 セットは、450円です。
バチも3割くらい高くなっています。
すいませんが よろしくお願いします。
2024年08月16日
2024年04月05日
4/5 お花見は 晴れそうです♪

4/7(日)午前11時からお花見です。
お天気になりそうなので予定通り大手門の左側の売店の前あたりでやります。
クヌギ林は、土手の上なのでいつも風が吹いていて寒いですからジャケットやひざ掛けお持ちください!
各自


2024年03月29日
4/7(日)お花見です!

4/7(日)恒例の「お花見」です!
いつものように丸亀城の椚林広場にて行います。
開始時間は、午前11時です!
三線は、持参しますので持ってこなくてかまいません!
★蓮華祭りの歌謡曲を歌いましょう!
万一 雨の場合は お店でやります!
2024年03月16日
2024年4月よりマリンウェーブ三線講座開始!

2024年4月よりマリンウェーブ三線講座開始!
まだ 空きがありますので どうぞお問い合わせください。
見学もできます!
4月11日午後1時~2時半
4月25日
5月9日
5月23日
6月13日
6月20日
★三線のレンタルは3か月3000円でお持ち帰りできます!
2024年02月10日
2/15(木)マリンウェーブ三線教室 現在体験10名です!

2/15(木)マリンウェーブ三線教室 現在体験10名です!!!
なかなか 人気ですね♪
現在 レンタル三線が、10本なので三線お持ちでない方で10名までにしています。
2名の方が 三線お持ちなのであと残りは2名様です!
午後1時から3時まで2時間やります。
2時間あれば「チューリップ」は弾けます!
余裕あれば 「かえるの合唱」もやります。
こちらの教室では 沖縄民謡でも歌謡曲でも何でも好きな唄をやる方向です!
2024年01月24日
2/15(木)マリンウェーブ三線教室 現在体験8名です!

2/15(木)マリンウェーブ三線教室 現在体験8名です!
なかなか 人気ですね♪
午後1時から3時まで2時間やります。
2時間あれば「チューリップ」は弾けます!
お稽古の曲は 「沖縄の曲」でも「童謡・唱歌」でも「歌謡曲」でも何でもできます。
童謡などでお稽古して基本ができれば歌謡曲も出来ます。
歌謡曲なら
1.お富さん
2.島育ち
3.炭坑節
4.ドンパン節
5.島のブルース
6.星影のワルツ
7.上を向いて歩こう
8.北国の春
9.十九の春
10.お座敷小唄
2024年01月12日
2/15(木)マリンウェーブ「初めての三線」教室やります!

三線音楽集団「さいさい」が 初めてマリンウェーブで三線教室やります。
参加者募集中です!
申し込みは、マリンウェーブ 087-56-5133 まで!
時:2/15(木)13:00~15:00
受講料:2310円
内容:構え・爪の当て方
「ドレミファソラシド」と「チーリップ」は弾けるようになります。
その他:三線は 準備します!
★三線は、唄三線なので唄いながら弾きます。
一緒に弾いて唄いましょう♪
2023年09月24日
「鎌倉芳太郎顕彰会」入会のご案内
●「鎌倉芳太郎顕彰会」入会のご案内
本顕彰会は、染織部門において“型絵染”の技法で重要無形文化財に認定された香川県三木町出身の鎌倉芳太郎の功績を顕彰し、その名を長く後世に遺し伝えることを目的として活動を行うものです。
沖縄を愛する香川県在住の方々に、広くご支援いただきたく、入会のご案内をいたします。
入会はこちらから

本顕彰会は、染織部門において“型絵染”の技法で重要無形文化財に認定された香川県三木町出身の鎌倉芳太郎の功績を顕彰し、その名を長く後世に遺し伝えることを目的として活動を行うものです。
沖縄を愛する香川県在住の方々に、広くご支援いただきたく、入会のご案内をいたします。
入会はこちらから

2023年09月23日
<首里城を3度救った 三木町出身の鎌倉芳太郎>パネルディスカッションのお知らせ
急ですが、明日鎌倉芳太郎さんゆかりの三木町で、鎌倉先生の研究についてのパネルディスカッションがあります。
<首里城を3度救った 三木町出身の鎌倉芳太郎>
日時:9月24日日曜日 10時~12時(9時開場)
場所:三木町文化交流プラザ 小ホール
*参加無料(事前申し込み不要)

<首里城を3度救った 三木町出身の鎌倉芳太郎>
日時:9月24日日曜日 10時~12時(9時開場)
場所:三木町文化交流プラザ 小ホール
*参加無料(事前申し込み不要)

2023年08月11日
2023年07月30日
盆踊りのコーラス部隊ができました♪

8/12(土)通町盆踊りが 盛り上がってきました!
メンバーがさらに増えて4名になりました。
三味線弾きが 4人もいるのです。
これなら 合いの手も十分に入れることができます。
4棹の三味線と唄と合いの手があれば 立ち方(踊り手さん)も喜んでもらえますよね!
★炭坑節とドンパン節です!
2023年07月27日
さのよいよい♪

8/12(土) 午後6時から通町で恒例の「盆踊り」があります。
三線を弾きながら「炭坑節」と「ドンパン節」を唄います。
踊り子の皆さんもCDではなくて「生の音が良い」と好評なんです。
昨年は1人で2時間歌いっぱなしで倒れそうでした・・・・・・
ことしは、三線弾きが3人なんで安心です。
youtube見てもドンパン節は東北だから三味線と生歌は多いけど 炭坑節は 九州だからCD 流して太鼓ですね!
合いの手は、「よいよい」「よいしょ」「さのよいよい」ですね!
さすがに コーラス部隊はいません!
踊りに来てもいいですよ♪
2023年06月25日
会長のeddyさんがメディアに取材されました。
当会会長のEddyさんが、今夜もジコチューで行きたい!という番組に取材されました
こんな時代だからこそ、自分の想いに忠実にいきたい! そんなジコチュー(自己忠)な人を応援する番組です。
毎週月曜日 深夜24時54分から 西日本放送 4チャンネル
Eddyさんの回は、明日月曜深夜に放送です。

こんな時代だからこそ、自分の想いに忠実にいきたい! そんなジコチュー(自己忠)な人を応援する番組です。
毎週月曜日 深夜24時54分から 西日本放送 4チャンネル
Eddyさんの回は、明日月曜深夜に放送です。

2023年05月20日
至高の三線ライブのアルバムできました。
先日、みなさんから集めた写真で、アルバムできました。
つくりは簡単ですが、一通り参加者の写真が載っています。
ただし、レイアウトは不公平があるかもしれません。(システムの関係で、どうしても大きくできなかったりなど。)
来週日曜に再度つくりますので、欲しい方は申し出てください。
A4サイズ28P 一冊3,740円(税込)



つくりは簡単ですが、一通り参加者の写真が載っています。
ただし、レイアウトは不公平があるかもしれません。(システムの関係で、どうしても大きくできなかったりなど。)
来週日曜に再度つくりますので、欲しい方は申し出てください。
A4サイズ28P 一冊3,740円(税込)



2023年05月20日
お稽古代 値上げのお知らせ!
お稽古代 値上げのお知らせ!
次回のカード切り替えから5回4000円(1回800円時間制限なし)になります。
ほとんど会費は、演奏会の運営に使われています。
どうぞ よろしくお願いします。
(参考)
香川県内の三線の会の料金は、1時間当たり ゆくいさん1500円 結さん2000円 しだかじ会さん2200円(カルチャー教室)です。