楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2014年10月11日

金毘羅さんの「おとうか」に参加しました!

毎年 10月10.11日は金毘羅の秋季大祭「おとうか」です。

今までは いつも参道下でシートを敷いておにぎり弁当を食べてビール一杯やりながらめがね見物するのが恒例でした。ピカピカ

しかし 今年は「ご神幸」に参加することになりました。

夕方に階段を上り社務所に装束を受け取り着替えて本殿まで行きます。

そして午後9時「ご神幸」は出発です。

金毘羅さんの「おとうか」に参加しました!
アップふなきちさんです。


役は、「唐櫃(からひつ)」です。お供え物などを入れる大きな木の箱なんですが金倉町の「長持ち」もすごく重かったのでどうかと思っておましたが 案の上滅茶苦茶「重い」のです雷

階段を2時間半もかけて降りてくる間 担いでいないといけないのです・・・・・

肩が痛いし 膝腰も痛い・・・・・

とりあえず 無事終了しましたが 体はガタガタです・・・・・

今晩 また本殿まで担いで上げないといけないのです汗





人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(人生観)の記事画像
ガングリオンになりました!
取り憑かれてしまいました♪
慢性腎臓病も少し良くなりました!
陰と陽 表と裏 正と誤 強と弱
すごい 脱力感ですね・・・・・・
最近 ほんとのめり込んでいます
同じカテゴリー(人生観)の記事
 ガングリオンになりました! (2024-12-20 15:13)
 取り憑かれてしまいました♪ (2024-12-16 22:32)
 慢性腎臓病も少し良くなりました! (2024-11-27 22:35)
 陰と陽 表と裏 正と誤 強と弱 (2024-09-26 21:03)
 すごい 脱力感ですね・・・・・・ (2024-09-22 13:44)
 最近 ほんとのめり込んでいます (2024-09-07 19:57)

Posted by eddydesu at 10:08 │人生観
この記事へのコメント
ふなきちさんもいらっしゃったんですね。

おつかれさまでした。

今宵もがんばりましょう。
Posted by 久次郎さんブログ管理人久次郎さんブログ管理人 at 2014年10月11日 10:43
久次郎さんは、お神輿だったんですね!
私たちは、「唐櫃」でして他の方は竹竿を持っていて待つときにその竹棹をつっかえ棒にして待った居ました。これは やはり何回も来ている方の「知恵」ですね~
こんな重いものをず~と2時間も担いでいたら体が持ちません!
でも 楽しかったです!
きょうも頑張ります!
Posted by eddydesueddydesu at 2014年10月11日 13:50