楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2014年10月11日

あなたは、「ニッカ」ですか「サントリー」ですか?

えんぴつ痛風の関係で最近は「ウィスキー」を飲んでいます。ほとんどは、角瓶でしたが いまは「シーバス・リーガル12年」ですね!これは、本当においしいブレンドウィスキーです。消費税増税前は ヤフオクで安く落札できたのですが 最近はドンキホーテの売り出しの方が安いですね!
でも 国産なら飲みなれた「角瓶」ですが それ以外ならニッカのブレンドオブニッカが好きですね!

あなたは、「ニッカ」ですか「サントリー」ですか?


『マッサン』で業界注目するニッカVSサントリーの創業者対決
NEWS ポストセブン 10月7日(火)11時6分配信

 NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』が初回視聴率21.8%(関東地区)を記録。話題を呼んだ前作『花子とアン』に並ぶ数字となった。

 好調なスタートを喜ぶのはNHKだけではない。『マッサン』はウイスキーの製造技術を学ぶためスコットランドに渡った主人公・亀山政春(玉山鉄二)が現地女性のエリー(シャーロット・ケイト・フォックス)と国際結婚し、2人で帰国するところから物語が始まる。モデルはニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝・リタ夫妻だ。酒類業界に詳しいジャーナリスト・永井隆氏が語る。

「ウイスキー国内市場は1983年をピークに縮小が続き、2008年からのハイボールブーム以降も全盛期にはほど遠い。アサヒ、サントリーのウイスキー国内大手2社では話題作の続く朝ドラで取り上げられることを拡販につなげようとする機運が高い」

 ニッカウヰスキーを傘下に置くアサヒグループHDは、放送開始に合わせて「竹鶴政孝の精神を受け継ぐ商品」(同社広報)との触れ込みで新ブランド「ザ・ニッカ」を投入。ラインナップの一つである「ザ・ニッカ40年」は1945年の原酒をブレンドし、1本50万円(700本限定)ながら、「老舗のバーや年配のファンから問い合わせが相次いでいる」(同前)という。

 サントリーHDも、10月1日付で就任した新浪剛史・新社長(ローソン前会長)のもと、蒸留設備増設とともにウイスキー拡販の策を打つ。

「10月21日には『サントリーウイスキーホワイト』で、85年前に創業者・鳥井信治郎が国産ウイスキー第一号として世に送り出した当時のデザインを再現し、復刻版として限定発売します」(同社広報部)

 両社とも朝ドラ人気にあやかるべく「歴史」を訴求材料とした話題づくりに励んでいるようだ。

 主人公のモデルとなった竹鶴は、鳥井にスカウトされてまずサントリー(当時は寿屋)に勤め、後に独立した。「飲みやすさを求めた鳥井と本場の味にこだわった竹鶴の路線対立があった。ドラマでもその相克が見せ場になるだろう」(NHK関係者)というから、今後の“創業者対決”の盛り上がりがさらにウイスキーブームの後押しとなりそうだ。

※週刊ポスト2014年10月17日号



人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
炭水化物ダイエットを修正しました!
この倦怠感は何だろうか?
夏野菜を植えました♫
「さぬき本鷹」が、最終段階です!
野菜のあく抜きには 重曹が一番!
「島らっきょ」を調理しました♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 炭水化物ダイエットを修正しました! (2021-10-13 13:56)
 この倦怠感は何だろうか? (2021-10-09 22:31)
 夏野菜を植えました♫ (2021-05-06 16:56)
 「さぬき本鷹」が、最終段階です! (2017-01-15 11:27)
 野菜のあく抜きには 重曹が一番! (2017-01-11 17:15)
 「島らっきょ」を調理しました♪ (2016-12-14 11:18)

Posted by eddydesu at 15:41 │食べ物