楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2014年05月06日
溺れる人を助ける方法

日ごろ泳がない人は、多分足が立たない所なら50mも泳げばまず溺れるでしょう!
毎日練習していても人を助けるほど上手には泳げません。
「泳ぐ」のと「人を救助する」のは違うのです!
そのための訓練が必要なのです!
*やっと溺れている人の所へたどり着いて相手に抱き付かれて泳げず2人ともおぼれてしまいます。!
溺れる人を助ける方法:飛び込む勇気を冷静さに変える・溺れる人は静かに溺れる:水難事故を防ごう
水難事故を防ごう
■溺れる人は静かに溺れる
ばしゃんと水に落ちた場合などは、大きな音がするでしょう。
でも、泳いでいた人が溺れる場合には、ドラマにあるようにバシャバシャともがいて大声で助けを呼んだりすることはあまりありません。
むしろ、元気な声や水音が消え、静かになります。音が聞こえなくなった時こそ、緊急事態かもしれません。
ニューズウイーク日本語版(2013.7.30)「水の事故は静かに起きる」の記事によると、溺れる人は多くの場合次のようになります。
1.溺れている人は助けを呼ぶことができない。息をするのが精一杯で声が出せない。
2.溺れている人は手を振って助けを求めることができない。顔を水の上に出すことで精一杯で、腕を高く上げる余裕はない。そのような形でバランスを取ることはできない。
3.溺れて必死になっている人は、体が水中で垂直の姿勢になり、20秒~1分で水中に沈み始める。
溺れた人の話を聞くと、必死になってもがいて岸にたどり着いたという人もいます。もがいたために、水草が体が巻き付いて死にそうになったという人もいます。さらに死の危険性が近づいた人の話を聞くと、3の状態で、静かに体が水中に沈んでいきます。
溺れた場合には、泳ぐことよりも、体を水平にして浮かぶことを考えろと言われます。
その通りにできれば良いのですが、冷静さを失うと、体は沈みます。
私の友人は、溺れて意識が遠のく中、水中に沈みながら水面が見えて、泡がぶくぶく上って行く光景が妙にきれいだったと語っていました。周囲が気づいてくれず、もう少し救助が遅れていたら、死んでいたでしょう。
大声を上げてくれれば周囲も気づきますが、溺れる人は静かに溺れるので、子どもは目を離したすきに溺れます。
プロは、元気に遊んでいた子どもが静かになったときこそ、注意を払います。
■人を助けること・命を守ること
緊急事態の中で、何が最も適切なのかは、ケース・バイ・ケースです。究極の判断を迫られることもあるでしょう。ただ多くの場合、周囲には何人もの人がいて、いろんな道具もあるはずです。溺れた人が、川下の人や、ボートの人など他の人に助けられることもあります。みんなの協力で、命が助けられることもあります。
溺れている人の命も、あなた自身の命も守るために、事前に様々なケースを考えておきましょう。様々な救助方法があると、知っておきましょう。飛び込むことだけが、救助方法ではありません。

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 16:25
│新聞