楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2013年06月11日

丸亀製麺は、丸亀を名乗るな!

えんぴつ丸亀製麺(トリドール)は、丸亀市には店は無い!
でも丸亀には「丸亀製麺株式会社」と言うのが昔からあるのですよ!
丸亀製麺株式会社
ここは 卸が専門ですがここの「茶そば」はすごくおいしいですよ♪

丸亀の者にとっては丸亀とはまったく関係ない兵庫県の焼き鳥屋の会社が「丸亀製麺」を名乗っていることにめちゃくちゃ「違和感」を持っていた!
毎日のようにうどんは食べるが 丸亀製麺は食べたことはない
はなまるうどん」だって香川・丸亀と関係ないのに「さぬきうどん」って言ってる・・・
まずいけどね・・・・客がほとんどいないよね・・・・・
沖縄でも支店を出しているのでウチナーの人に「香川でも丸亀製麺って有名?」って聞かれるけど知らないわな・・
丸亀市内には無いから・・・・
丸亀製麺は やりすぎだろう!
丸亀製麺株式会社の方が 丸亀製麺より古いぜ!


ここにソースあり

「丸亀」の店名、誤解与える」 ロスのうどん店にクレームつけた丸亀製麺に批判

j-cast 2013/6/ 7 19:39

「丸亀」の店名を使うのは、誤解を与えるので困る――。「讃岐うどん」チェーン店を展開する丸亀製麺が、米ロサンゼルスのうどん店にこんなクレームを出していたことが分かった。ネット上では、「地名なのに」「もともと丸亀の会社じゃないのに」などと疑問の声が相次いでいる。

判明したきっかけは、香川県丸亀市のうどん店「夢(む)う」の店主がフェイスブックに書き込んだことだ。

「地名なのに」などと疑問の声相次ぐ

「弟子たちが困惑(/。\)」。こんな書き出しの記事を2013年6月4日につづり、店主は、ロスのリトル東京内で3月15日にオープンした「丸亀もんぞうMONZO」が大変なことになっているとした。

「夢う」で修行した人がうどん店を繁盛させるまでになったが、丸亀製麺が店名に丸亀という名称を使うなとクレームをつけてきたというのだ。それは、米国で丸亀の商標権を取っていることを根拠にしていたそうだ。

クレームについて、店主はこう訴えた。

「体に鞭打って、手打ちでうどんを打ってロス市民に食べていただく。機械麺では味わえない本物の讃岐うどんです。讃岐丸亀で修行し讃岐うどんの心を学んだ弟子たちの心情を察して下さい」

さらに、「エゴとしか思えません。憤りを強く感じます」として、この記事を拡散するよう呼びかけている。

これに対し、ネット上では、呼びかけに共感する声が相次いだ。

「地名に商標権も使用料も無いでしょ(`_´)!!」
「勝手に地名使ってるくせに」「丸亀市が唖然としておりますw」…

そもそも、丸亀製麺を運営するトリドールが神戸市にあり、丸亀市やロスにも店がないのに、丸亀を名乗っていいのかとの声もあった。また、丸亀の地名を世界にアピールする好機なのに、うどん文化の足を引っ張ってどうするのかとの意見も出た
丸亀市「地名なので、特に制約はない」

トリドールの広報担当者は、取材に対し、ロスの「丸亀もんぞうMONZO」にクレームを入れたことは認めた。

「今回の件では、こちらに『アメリカ本土の1号店ですか?』といった問い合わせが複数あり、お客さまが誤認しており混乱を招くと考えました。特許事務所などと相談した結果、誤解を与えるのでよくないということになり、相手方に書類を送っています」

もし応じない場合は使用料を請求したり法的措置を取ったりするかについては、「相手があることですので、今後について明言はできません」とのことだった。

ネット上で強い批判が出ていることについては、「こちらからは、何ともコメントできません」としている。

丸亀という地名は、商標権としてはどんな扱いになるのか。

この点について、丸亀市の秘書広報課では、次のように言う。

「もともと古くから使われている地名でもありますので、お店の名前でよく使われており、特に制約はないです。丸亀の名称を使っても、特段の問題はありません」

ただ、国が違えば、その国によって名称の法的取り扱いは違うため、一概には言えないという。



人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
炭水化物ダイエットを修正しました!
この倦怠感は何だろうか?
夏野菜を植えました♫
「さぬき本鷹」が、最終段階です!
野菜のあく抜きには 重曹が一番!
「島らっきょ」を調理しました♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 炭水化物ダイエットを修正しました! (2021-10-13 13:56)
 この倦怠感は何だろうか? (2021-10-09 22:31)
 夏野菜を植えました♫ (2021-05-06 16:56)
 「さぬき本鷹」が、最終段階です! (2017-01-15 11:27)
 野菜のあく抜きには 重曹が一番! (2017-01-11 17:15)
 「島らっきょ」を調理しました♪ (2016-12-14 11:18)

Posted by eddydesu at 09:42 │食べ物
この記事へのコメント
医学部の 七夕コンサートはこのところ 参加しています
でも 今年は駐車料金が必要です。

通院患者は有料かもしれません。
でも 三線さんを 聴きたいです・・
Posted by カピパラカピパラ at 2013年06月11日 18:15
to かぴぱらさん
では 事務局に駐車券をもらうようにします。

ちなみに演奏で参加しておられるのですか?
Posted by eddydesueddydesu at 2013年06月11日 22:37