楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2011年10月04日

シークワーサージャムを作りました♪

友人からシークワーサーを沢山もらいました。
昨年は よく熟れてほんとみかんみたいな状態でもらいました・・・
ぜんぜん酸っぱくもなくとてもシークワーサーとは思えないようなものでした!
だから 今年は早い目に熟れる前に「ちょうだい」ってメールしてもらいましたピカピカ

シークワーサージャムを作りました♪

なんと1.2kgもありました!
シークワサーは もともと野生するもので自生するみかんなどと同じで種が非常に多いですね!
レシピに基づいて作りました。
夏みかんなどと違うのは 皮がすごく苦いことですね・・・・
この苦味を取り除くために皮を剝いて3時間ほど水にさらし その後軽く湯がきます。
そして 皮を切り刻んでさらに水にさらしてその後果汁と砂糖を入れて煮ながらあくを取り除きます。
真黄色のあくがどんどん出ます!
これでだいぶ苦味が取り除けましたね!
これを取り除いて片栗粉を混ぜてとろみをつけて終了です。

シークワーサージャムを作りました♪

もし このジャムに値段をつけるなら5万円って所でしょうかパーンチ
どれだけ手間がかかったか もう2度と作りたくないって感じですね・・・・




えんぴつ酸味と苦味があるので、そのままジャムとして食するより、蒸しパンやホットケーキ、パウンドケーキに入れるととても美味だそうです。




人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
炭水化物ダイエットを修正しました!
この倦怠感は何だろうか?
夏野菜を植えました♫
「さぬき本鷹」が、最終段階です!
野菜のあく抜きには 重曹が一番!
「島らっきょ」を調理しました♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 炭水化物ダイエットを修正しました! (2021-10-13 13:56)
 この倦怠感は何だろうか? (2021-10-09 22:31)
 夏野菜を植えました♫ (2021-05-06 16:56)
 「さぬき本鷹」が、最終段階です! (2017-01-15 11:27)
 野菜のあく抜きには 重曹が一番! (2017-01-11 17:15)
 「島らっきょ」を調理しました♪ (2016-12-14 11:18)

Posted by eddydesu at 22:14 │食べ物
この記事へのコメント
よっしゃーサーターアンダギーに使ってみようヽ(・∀・)ノ
Posted by ふなきち at 2011年10月05日 16:20
エディーさん 去年の琉球銀行いや琉球御殿での加奈ちゃんライブではフツーのオヤジに見えたのになんでもこなすIT選手だったのね!そしてお仲間のふなきちさん なでしこ沢? あっ ごめんなさい アーティストふなきちさん器用だよ そして繊細! で クーブさん すみません 大ファんです!宣教師さんですから! いや 鍼灸師



去年の出会いに感謝!
Posted by バン at 2011年10月06日 19:56
>ばんちゃん
このおっさんはなんでもできまっせ〜〜〜〜w
Posted by ふなきち at 2011年10月10日 09:43
>ばんちゃん
eddyさんの作る料理、おいしいんですよ~。
研究熱心なんですね。
Posted by くーぶ at 2011年10月20日 01:04