楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2011年06月26日
今月は新しいメンバーが4人来られました!
「さいさい」は 福祉施設での
ライブを得意としてやってきました。
施設には 必ずしも認知症でなくてもひざや腰が悪くて歩行が困難で入所している方も居られます。
基本的に元気で歩行が困難なくらいならやはり娯楽や趣味は楽しみたいと思います。
本来なら映画やコンサートや相撲見物や観劇に行きたいと思います。
でも 行けないのです・・・・・
そんな状況になったらほんと歯がゆいでしょうね・・・・
福祉施設は 何処も立派な建物や施設(風呂)に立派なリハビリ機材を取り揃えています。
でも何処も同じようなものです。
私なら箱物(建物)ではなく施設のソフト面を充実させて他の施設との差別化を計りますね!
それは 毎週なんらかの音楽イベントをやるとか三味線教室などの文化教室の充実をやるとか楽しい企画に金を掛けますね!
*都会では吉本興行の新人芸人が毎月来るって所もあるそうですね。
立派な舞台だけがあっても意味が無いと思うのですが・・・・
「さいさい」は、福祉施設の職員さんに三線をやってもらって職員さん自身も楽しんでもらい そして入所者の方も楽しんでもらえるようにできたらと思ってやってきました。
登録上は メンバーの三分の一(8名)が介護職員さんです。
今月の新しいメンバーさんのうち2人が やはり介護職員さんです。
でも なかなか忙しくて練習が続きません・・・・
私達の理想は 西讃地区の福祉施設には「さいさい」のメンバーが居てライブに行けばメンバーといっしょに演奏ができるってのがやれたらな~って思っています。
そして 施設の方で「出張出前三線教室」をやって入所者の方にも弾いて楽しんでもらえるようになれば良いですね!
さらに空き時間を利用してメンバーが 三線を入所者さんに教えるのです!
こんな事ができるようになればといつもふなきちさんと話しています。
もちろん 無料ではないのですがNPO法人化してリハビリもかねて「出張出前三線教室」が事業でやれたらすばらしいのですがね~
でも福祉施設でのライブではかなり有名になってきました!
少しづつ「三線で笑顔」を広げられてきています!
ライブについて
高松・観音寺など遠方の場合は 交通費が必要な場合があります。
中讃地区は 交通費は要りません!


施設には 必ずしも認知症でなくてもひざや腰が悪くて歩行が困難で入所している方も居られます。
基本的に元気で歩行が困難なくらいならやはり娯楽や趣味は楽しみたいと思います。
本来なら映画やコンサートや相撲見物や観劇に行きたいと思います。
でも 行けないのです・・・・・

そんな状況になったらほんと歯がゆいでしょうね・・・・

福祉施設は 何処も立派な建物や施設(風呂)に立派なリハビリ機材を取り揃えています。
でも何処も同じようなものです。
私なら箱物(建物)ではなく施設のソフト面を充実させて他の施設との差別化を計りますね!
それは 毎週なんらかの音楽イベントをやるとか三味線教室などの文化教室の充実をやるとか楽しい企画に金を掛けますね!
*都会では吉本興行の新人芸人が毎月来るって所もあるそうですね。
立派な舞台だけがあっても意味が無いと思うのですが・・・・
「さいさい」は、福祉施設の職員さんに三線をやってもらって職員さん自身も楽しんでもらい そして入所者の方も楽しんでもらえるようにできたらと思ってやってきました。
登録上は メンバーの三分の一(8名)が介護職員さんです。
今月の新しいメンバーさんのうち2人が やはり介護職員さんです。
でも なかなか忙しくて練習が続きません・・・・
私達の理想は 西讃地区の福祉施設には「さいさい」のメンバーが居てライブに行けばメンバーといっしょに演奏ができるってのがやれたらな~って思っています。
そして 施設の方で「出張出前三線教室」をやって入所者の方にも弾いて楽しんでもらえるようになれば良いですね!
さらに空き時間を利用してメンバーが 三線を入所者さんに教えるのです!
こんな事ができるようになればといつもふなきちさんと話しています。
もちろん 無料ではないのですがNPO法人化してリハビリもかねて「出張出前三線教室」が事業でやれたらすばらしいのですがね~
でも福祉施設でのライブではかなり有名になってきました!
少しづつ「三線で笑顔」を広げられてきています!

高松・観音寺など遠方の場合は 交通費が必要な場合があります。
中讃地区は 交通費は要りません!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 20:04
│説明