楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2009年12月08日
干し野菜料理って知ってる?
ライブネタが無い時は、食べ物ネタです♪
干し野菜といえば作るのは「切干大根」「切干かぶら」「干し椎茸」くらいのもんでした。
お料理をするときに天日に少し干して料理するとすごくおいしいのですよ
冬場よく漬ける大根やかぶらの三ツ和漬け(甘酢漬け)の時には通常は塩もみして水分を出して布きんで水分を絞ってから漬けますが、天日に干せば塩も使わないし味もおいしい!
よく作るキムチの時も大根や白菜を天日に一日干してからキムチの素で漬けるとすごく自然の甘さが出ます!
ごぼうやレンコンを炊いたりするときも天日に一日干すと味がすごくしみ易くておいしくなります。
キューリもスライスして天日で一日干してから豚肉と炒めると水っぽく無くてこりこりしてすごくおいしいです!
キャベツも今一玉80円くらいですから四つ切にして少し天日に干してから野菜炒めにしてもスープにしても水分が無いので甘くておいしいですよ!
これは、以前日経新聞で記事を読みさらに「干し野菜のススメ」って本を読んでからがんがんやっています。
長期的に保存するために作る物と調理をおいしく簡単にするための物に分かれますけどね!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 18:09
│食べ物