楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2009年07月12日

八十主(やすすか)神社のお神楽

八十主(やすすか)神社のお神楽

八十主(やすすか)神社のお神楽

八十主(やすすか)神社のお神楽

金倉町の八十主(やすすか)神社には 年間3回のお祭りがあります
2月堂 6月堂 秋の大祭 にあたりますが
今回は 6月堂といって お神楽をやる祭り ですね!
今まで あまりお神楽に興味はありませんでしたが
今は 龍笛に興味があるため 一生懸命聞いてました
それに 太鼓もですね
お神楽には 独特のリズムがありますね・・・・・

お神楽には 太刀の舞 語り部 酔狂の舞などいろいろありますが
ここの神主が 一番得意なのが「酔狂の舞」です
ブスな女が 隠れて酒を飲んで 酔っ払ってしまうストーリーですが
そのしぐさが 実にリアルで面白いのです

そうそう
このお祭りには いろいろの昔からのしきたりがあります
金倉町には 6つの自治会があり この祭りを順番に引き渡してゆきます
この夏の祭りの次は 秋祭りです。
神輿や太鼓台や獅子舞が 出ます!
ここで 担当した自治会を「とう渡し」次を引き受ける自治会を「とう受け」といいます
その 引継ぎの時 各自治会代表が3人 杯に酒をなみなみついで(約一合)一気に飲みます
これで 引継ぎ完了です!
そして 直会(なおらい)の始まりです
これは 神様にお供えしたお酒やお供えを皆さんで飲食する事です!
ここに ホスト側とゲスト側の意地のせめぎ合いですね~
とにかく 「沢山飲んでいただいて 酔っ払っていただく事が最も良いこと
とされています。そそうが あっては 10年先まで文句言われるのです!
今年は 私も含めて3人が 「とう渡し」の大役でしたので疲れました。
でも 伝統的な行事でもあるし 町内中の方とお会いする良い機会でもあります

さいさい」が 太鼓を買った時に 其れを置く台が必要です
そこで うちの太鼓台の修理や神社の太鼓台を作った大工の棟梁
に相談しました!すると 二つ返事で引き受けてくれました!
「やった!」彫り物入りの台が 出来る!


 

 















人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(説明)の記事画像
アリとキリギリス
NHK朝ドラ「ちむどんどん」
やれほんに引き留める♫
すごい三線を見ました!
ブログ訪問者が10倍♫
明けましておめでとうございます!
同じカテゴリー(説明)の記事
 アリとキリギリス (2023-10-05 18:12)
 江州音頭 (2022-08-21 19:39)
 NHK朝ドラ「ちむどんどん」 (2022-04-10 20:24)
 蛍の光 歌詞4番まで! (2022-03-26 20:27)
 やれほんに引き留める♫ (2021-06-04 20:04)
 すごい三線を見ました! (2021-03-31 19:15)

Posted by eddydesu at 23:21 │説明
この記事へのコメント
みたかったなぁ…
Posted by ふなきち at 2009年07月13日 01:08
是非 次回に!
この 酔狂の舞は うちの神主さんが 踊りの大会で入賞したほどの腕前です!
Posted by eddy at 2009年07月13日 08:39