楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2013年09月08日
「琉音(リューオン)2」へ行きました!
ふなきちさんが、「NHKのど自慢」予選落ちになったので高松へ「琉音(リューオン)2」を見に行きました!
9/8(日)「琉音(リューオン)2」は、サンポートのデックスガレリアで行われました。
四国4県で活動する「三線サークル」や「三線教室」のメンバーが参加して演奏します。
今回で2回目です。
始まりは「かじゃで風」で始まりました。
しかも 踊り付でした!
地元香川のサークルは、13人も参加していましたが やはり新人がいるとその新人にあわせるので「発表会」になってしまいますね。
しかたがないのですが うちも何か考えないといけないでしょうね・・・・・


徳島からは「ゆいまーる」さんです。
チンドンスタイルで歩きながら演奏していつもながらの楽しい演奏でしたね!
半分以上が女性でやはり「阿波踊り」の「ノリ」が良いですね~


高知からは4チームくらい出ていました。
皆さん 上手ですね~
素晴らしかったですね・・・・・・


登川流の教室も来ていてやはりちゃんとしてましたね!
久しぶりに登川流「国頭ジントヨー」が懐かしかったですね・・・・・


愛媛からは「島ちゃん」が1人で唄ってました。
今治のサークルがきていました。


そうそう 奄美の唄が関西からの招待者と高松の方とで演奏していましたね。
聞いていろいろ勉強になりましたね!
「さいさい」は たくさんのライブに出るので演奏する機会がたくさんあります。
そこで メンバーの方にはたくさんライブを経験してもらってキャリアを積んでほしいですね!
メンバーはたくさんいるのですが舞台に立てる人が少ないのでやりたい人はドンドン出てもらうことにします。
そして 新人の方と舞台に立つときは みんなでやってそして後でやれる人で難易度の高い曲をやるのです。
そうすれば 「発表会」にならなくていいですね!
今も毎年新曲を3曲くらい覚えています。
10年かかっても30曲しか覚えられません!
これでは、全部で100曲にも届か無いけれど頑張って練習してゆこうって思いました。
皆様 お疲れ様でした!

9/8(日)「琉音(リューオン)2」は、サンポートのデックスガレリアで行われました。
四国4県で活動する「三線サークル」や「三線教室」のメンバーが参加して演奏します。
今回で2回目です。
始まりは「かじゃで風」で始まりました。
しかも 踊り付でした!
地元香川のサークルは、13人も参加していましたが やはり新人がいるとその新人にあわせるので「発表会」になってしまいますね。
しかたがないのですが うちも何か考えないといけないでしょうね・・・・・


徳島からは「ゆいまーる」さんです。
チンドンスタイルで歩きながら演奏していつもながらの楽しい演奏でしたね!
半分以上が女性でやはり「阿波踊り」の「ノリ」が良いですね~


高知からは4チームくらい出ていました。
皆さん 上手ですね~
素晴らしかったですね・・・・・・


登川流の教室も来ていてやはりちゃんとしてましたね!
久しぶりに登川流「国頭ジントヨー」が懐かしかったですね・・・・・


愛媛からは「島ちゃん」が1人で唄ってました。
今治のサークルがきていました。


そうそう 奄美の唄が関西からの招待者と高松の方とで演奏していましたね。
聞いていろいろ勉強になりましたね!
「さいさい」は たくさんのライブに出るので演奏する機会がたくさんあります。
そこで メンバーの方にはたくさんライブを経験してもらってキャリアを積んでほしいですね!
メンバーはたくさんいるのですが舞台に立てる人が少ないのでやりたい人はドンドン出てもらうことにします。
そして 新人の方と舞台に立つときは みんなでやってそして後でやれる人で難易度の高い曲をやるのです。
そうすれば 「発表会」にならなくていいですね!
今も毎年新曲を3曲くらい覚えています。
10年かかっても30曲しか覚えられません!
これでは、全部で100曲にも届か無いけれど頑張って練習してゆこうって思いました。
皆様 お疲れ様でした!


人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 20:18
│音楽イベント