楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2013年01月29日

「はし置き」ダイエット!

えんぴつダイエットはしていませんが 以前は週に3回水泳に行ってましたが いまは週一回になってどんどん太ってきましたね!
これからは 週に3回は行かないといけませんね!
それと「早食い」を治すためにこのダイエットはいいかもしれまっせん!
与那国島で拾ってきたサンゴを箸置きにします!


<ダイエット>効果的な方法とは はし置きを用意する
毎日キレイ 1月29日(火)17時0分配信

年末年始で食事の誘惑に負け、体重が増えてしまったという人、理想の体を目指すのに遅すぎるということはないのです。今年は、はし置きを用意することから始めてみましょう。

 はし置きはダイエットに必要不可欠のアイテムです。

 まず、友達と食事をする際、友達がはしを何回置いて食事をしているか、チェックしてください。多くの人は、口の中に食べ物が入っているのにも関わらず、次から次へと料理を口に運んでいます。中には1回もはしを置かずに食べ終える方もいます。そして自分も同じように食べていませんか? これは無意識のうちにしている行動です。

 私が運営するダイエットサロンでは、まず、「よく噛(か)むこと」を実践しています。人は、意識しなければ、「よく噛むこと」はできないのです。よく噛むと、食事時間が長くなりますが、脳の満腹中枢に刺激がいき、「おなかが満たされた」と感じるのは食後20分たってからです。早く食べると、「おなかが満たされた」と感じるまでにたくさん食べてしまうため、ダイエットにはよくありません。

 ゆっくり食事をするためにも、まずは、はしを置く習慣を身につけていきましょう。

 口に食べ物が入っている時は、はしを置き、よく噛んで食べる。私は一口につき、50回噛むことを意識しています。最初は私も「50回?!無理~!」と思っていましたが、噛んでいるうちに心が落ち着き、心地よくなってきたのです。目標は高く掲げるのがいいですね。

 それに食事をしている姿も、常にはしを動かしているより、はしを置いている方がきれいに見えます。早速、マイはし置きを用意して、美しく演出してみましょう。





人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
炭水化物ダイエットを修正しました!
この倦怠感は何だろうか?
夏野菜を植えました♫
「さぬき本鷹」が、最終段階です!
野菜のあく抜きには 重曹が一番!
「島らっきょ」を調理しました♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 炭水化物ダイエットを修正しました! (2021-10-13 13:56)
 この倦怠感は何だろうか? (2021-10-09 22:31)
 夏野菜を植えました♫ (2021-05-06 16:56)
 「さぬき本鷹」が、最終段階です! (2017-01-15 11:27)
 野菜のあく抜きには 重曹が一番! (2017-01-11 17:15)
 「島らっきょ」を調理しました♪ (2016-12-14 11:18)

Posted by eddydesu at 22:06 │食べ物