楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2012年12月03日

男性の得意料理ランキング1位は?

ライブネタが無い場合は、食い物ネタに成る場合があります。
ご注意ください。


えんぴつ私の得意の料理は
1.鯛の煮漬け
2.筋コンニャク
3.なすび煮びたし
4.ふろふき大根
5.鳥の南蛮漬け

*ラフテー・島ラッキョ・ミミガーは定番


男性の得意料理ランキング1位は?
@DIME 11月30日(金)16時32分配信


料理をする男性は約8割。きっかけは「節約のため」が最多だった。


インターネット調査会社の株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表:杉本哲哉)は、
全国の20~59才の男性を対象に、「男性の料理 実態調査」を実施。結果を公開した。

■料理をする男性は約8割。きっかけは「節約のため」が最多
■ 料理教室で学んでみたい男性は、4割超。昨年より7ポイント上昇
■料理教室に興味を持った理由、「自分で美味しい料理がつくりたい」が最多
 「自分磨きのため」、「家族・友人にふるまう」も3割超
■俺の得意料理ランキング、1位「チャーハン」、2位「カレー」、3位「野菜炒め」


【調査結果概要】

■料理をする男性は約8割。きっかけは「節約のため」が最多
 
 全国20~59 才の男性を対象に、料理をするかどうかを尋ねたところ、年に数回という人も含めて79%が「料理をしている」と回答した。「ほぼ毎日」料理をする人は12%、「週に4~5 日程度」が7%、「週に2~3 日程度」が13%、「週に1 日程度」が13%と、合計で週に1日以上料理をする人は46%だった。また、週に1 日以上料理する男性は、20代が52%、30代が51%と半数を超えている。料理を始めたきっかけは、「お金の節約を意識して」が33%で最多で、「一人暮らしを始めたことをきっかけに」が29%、「家事への参加を考えて」は27%。年代別にみると20代では「お金の節約を意識して(46%)」、のほか「趣味のひとつにしたくて(27%)」が他の年代に比べて高くなっている。

■料理教室で学んでみたい男性は4割超。昨年より7ポイント上昇 

 男性に対して料理教室で学んでみたいかを尋ねたところ、「そう思う(そう思う+ややそう思う)」と回答した人は43%だった。年代別にみると、20代で最も多く、学んでみたいという回答は50%だった。また、2011年の結果と比較すると、学んでみたいという回答が7ポイント上昇している。

■料理教室に興味を持った理由、「自分で美味しい料理がつくりたい」が最多

 近年増加している、男性限定のコースやカップルプランなど男性向け料理教室に関心があるか尋ねたところ、「関心がある(とても感心がある+やや関心がある)」という回答が40%となった。興味をもった理由は「自分で美味しい料理がつくれるようになりたい」が最多で72%、次いで「自分磨きのため」36%、「家族や友人・恋人に料理をふるまいたい」33%という結果に。
また、習いたい料理を尋ねると、1位は「定番のおかず」64%だった。このほか「ケーキや焼き菓子などお菓子」という回答も20%あった。

■ 俺の得意料理ランキング:1位「チャーハン」 2位「カレー」 3位「野菜炒め」

 男性に対して得意料理は何か尋ねたところ、1位「チャーハン」で43%、2位「カレー」41%、3位「野菜炒め」35%、4位「パスタ」31%、5位「焼きそば」30%となっており、定番メニューが上位に入った。





人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
炭水化物ダイエットを修正しました!
この倦怠感は何だろうか?
夏野菜を植えました♫
「さぬき本鷹」が、最終段階です!
野菜のあく抜きには 重曹が一番!
「島らっきょ」を調理しました♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 炭水化物ダイエットを修正しました! (2021-10-13 13:56)
 この倦怠感は何だろうか? (2021-10-09 22:31)
 夏野菜を植えました♫ (2021-05-06 16:56)
 「さぬき本鷹」が、最終段階です! (2017-01-15 11:27)
 野菜のあく抜きには 重曹が一番! (2017-01-11 17:15)
 「島らっきょ」を調理しました♪ (2016-12-14 11:18)

Posted by eddydesu at 22:39 │食べ物