楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2012年03月26日

沖縄研修の成果!



沖縄研修も大変勉強になりましたピカピカ

最終日前 お昼から「ちんだみ三線店」へ練習に行きました。
ちょうど比嘉先生が 昼休憩から帰ってきた所でした。

さっそく「安波節」を聞いてもらいました。
唄い方で「お腹に空気をいっぱい吸いこんで腹筋を使って唄う」って指導を受けました。
これでだいぶ息が続くようになりました ♪
すごく楽に唄えるようになりました!
「安波節」や「いちゅび小」や「めでたい節」は、息継ぎが1回でやる練習をして動画にとりました。
これからは この練習を繰り返します。
当面は 三線を弾いてもらって息を節約して唄う練習です!


そして 沖縄の「タッカ タッカ」ってリズムは「強弱強弱」って思っていましたが
早い遅い」のリズムだと分かりました!
えんぴつ「とぅんじゃん弾ち」って言います。
練習で「上老尺老」を繰り返す時には上老と弾き一息おいて尺老と弾く。
これを繰り返すと「タッカ タッカ」のリズムになるのです。

そして 指使いも練習しました。
「老が遠く 七が近い」のを修正しています。

自分でやっていると分からないのです!

これから1年また沖縄に来るまでに練習ができます。
比嘉先生ありがとうございました!

ちんだみ三線店のWEBです。
ここをクリック

沖縄研修の成果!




人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(人生観)の記事画像
ガングリオンになりました!
取り憑かれてしまいました♪
慢性腎臓病も少し良くなりました!
陰と陽 表と裏 正と誤 強と弱
すごい 脱力感ですね・・・・・・
最近 ほんとのめり込んでいます
同じカテゴリー(人生観)の記事
 ガングリオンになりました! (2024-12-20 15:13)
 取り憑かれてしまいました♪ (2024-12-16 22:32)
 慢性腎臓病も少し良くなりました! (2024-11-27 22:35)
 陰と陽 表と裏 正と誤 強と弱 (2024-09-26 21:03)
 すごい 脱力感ですね・・・・・・ (2024-09-22 13:44)
 最近 ほんとのめり込んでいます (2024-09-07 19:57)

Posted by eddydesu at 08:39 │人生観