楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2012年01月16日

「遊びのある人生」はストレスに強い!

会社に勤めていた頃はお給料も沢山もらっていたし福祉制度も完備していて「お金」の面では心配はなかった!
でも すごいストレスで会議中には「胃酸が込み上げてきてすごい胸焼け」でした。
俗に言う「逆流性食道炎」です!
それに動悸もすごくて心臓が「どきどき」するのです。
それが まったく収まらないのです雷
狭心症の薬も飲んでました・・・・・汗
ほんとひどかったです・・・・ガーン

今は たいしてお金にはならないが毎日「のほほん のほほん」の暮らしです。
気が向いたときに寝て 気が向いた時に起きます!
(実際は 相場があるのでそれほどではありません)
ストレスフリーの状態です♪
逆流性食道炎も狭心症もまったく出ません

50歳で引退してふらふらしていて余生をどう生きようか考えていました。
沖縄に長いことふらついたり 3年もバリにいたりしているうちに「音楽と共に生きよう」と悟った時に道が開けました。
まずは三線から仲間ができて いまはジャンルを超えてギター2音楽仲間サックスができました♪
音楽は、年齢・性別・職業そして国籍も超えます。
いまも新しいピース出会いが沢山できています!
三線をやっていないととても出会うことの無かった人達とお会いできましたピカピカ

これからも三線を通じて沢山の方に「遊びのある人生」を知っていただけたらと思います。

ダウン「遊びのある人生」はストレスに強い!
ここにサイトがあります

*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方を募集いたしております。
基本的な練習日は、以下通りですが ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください。
毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00 
毎月第二第四日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00 
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!
電話番号、メールも同じです!

金倉練習場
毎週木曜日19:00~21:00
※月曜日から木曜日に変更になりました




人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(終活)の記事画像
10/24 香川大「白菊会」総会と慰霊祭に出席しました!
なぜ30万円が120万円に? 葬儀費用のカラクリ!
献体 競争率10倍の難関を突破しました!
「賽の河原」に石を積む!
庭が広くなりました♪
「ばね指」になってしまった!
同じカテゴリー(終活)の記事
 10/24 香川大「白菊会」総会と慰霊祭に出席しました! (2012-10-25 09:08)
 なぜ30万円が120万円に? 葬儀費用のカラクリ! (2012-10-22 21:00)
 黒沢明「生きる」を久しぶりに見ました! (2012-09-22 18:56)
 ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 (2012-09-04 18:15)
 献体 競争率10倍の難関を突破しました! (2012-05-27 23:56)
 「賽の河原」に石を積む! (2012-05-08 22:29)

Posted by eddydesu at 10:31 │終活