楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2011年03月21日
3/15(火)「やーにんじゅ」へ行きました!
山羊料理を食べてから「やーにんじゅ」へ行きました。
「はなはな」の9時のライブが終わりそうな時間だったのです。
そこで
先回りして「やーにんじゅ」へ行きました。
お店は、去年と場所が変わっていました。
新しいきれいなお店でしたね!
行くとまだ與座幸賢さんは ライブ先から帰ってませんでしたが、すぐ帰ってきました。
すぐ唄ってくれました。
三線始めて3ヶ月のお弟子さんも唄ってくれました!
「肝がなさ節」「娘ジントヨー」「芋ぬ時代」でした。
やはり 新人の人はこのコースなんですね!

やってるとすごいサプライズがありました
與座劇団の会長が お店にいらっしゃったのです
。
会長すなわち與座幸賢さんのおじいちゃんです。
沖縄の踊りの元締めですよね!

そのうち松田昌恵さんも来られました。
会長は、三線は弾いてくれるは太鼓は叩いてくれるは大サービスでした。
それまではあまり思いませんでしたが、いざ太鼓をたたき出すと「シャキーン」って感じですごく力強くやってました!
さすが プロなんですね!
そして 「孫をよろしく」って言って帰ってゆきました♪
ここでも「さいさい」のメンバーは恐れも知らずに三線を弾いて
唄ってカチャーシーも踊って午前1時にふなきちさんとふけっちと私は引き上げました。
いや~実に豪華な夜でしたね
残りの「午前様部隊」は 置き去りにして帰りました
「はなはな」の9時のライブが終わりそうな時間だったのです。
そこで

お店は、去年と場所が変わっていました。
新しいきれいなお店でしたね!
行くとまだ與座幸賢さんは ライブ先から帰ってませんでしたが、すぐ帰ってきました。
すぐ唄ってくれました。
三線始めて3ヶ月のお弟子さんも唄ってくれました!
「肝がなさ節」「娘ジントヨー」「芋ぬ時代」でした。
やはり 新人の人はこのコースなんですね!
やってるとすごいサプライズがありました
與座劇団の会長が お店にいらっしゃったのです

会長すなわち與座幸賢さんのおじいちゃんです。
沖縄の踊りの元締めですよね!
そのうち松田昌恵さんも来られました。
会長は、三線は弾いてくれるは太鼓は叩いてくれるは大サービスでした。
それまではあまり思いませんでしたが、いざ太鼓をたたき出すと「シャキーン」って感じですごく力強くやってました!
さすが プロなんですね!
そして 「孫をよろしく」って言って帰ってゆきました♪
ここでも「さいさい」のメンバーは恐れも知らずに三線を弾いて

いや~実に豪華な夜でしたね

残りの「午前様部隊」は 置き去りにして帰りました


人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 18:07
│旅行
この記事へのコメント
あ!午前様部隊とはあんまりですね~。
研修旅行なんですから、
「朝から朝まで!隅々まで!沖縄の文化にふれていたい」
という気持ちが行動に出てしまっただけですよ。
「やーにんじゅ」さんでも、
大変為になる楽しい時間が過ごせましたね~。
研修旅行なんですから、
「朝から朝まで!隅々まで!沖縄の文化にふれていたい」
という気持ちが行動に出てしまっただけですよ。
「やーにんじゅ」さんでも、
大変為になる楽しい時間が過ごせましたね~。
Posted by くーぶ at 2011年03月21日 23:12
みんな、めっちゃ楽しんでましたね!
最初は、プリンス(店主のこうけんさん)もいないし、寂しかったけど、後半となりのお客さんとも意気投合してすごく盛り上がりましたね!
いや〜有意義な研修だったわい
またやりたいね
最初は、プリンス(店主のこうけんさん)もいないし、寂しかったけど、後半となりのお客さんとも意気投合してすごく盛り上がりましたね!
いや〜有意義な研修だったわい
またやりたいね
Posted by ふなきち at 2011年03月21日 23:44
to くーぶさん
誰とは 言っておりませんから黙っていれば分かりません!
向こうのスタッフも私達の事は 強く印象に残ったと思います!
また 来年行きましょう!
誰とは 言っておりませんから黙っていれば分かりません!
向こうのスタッフも私達の事は 強く印象に残ったと思います!
また 来年行きましょう!
Posted by eddydesu
at 2011年03月22日 08:24

to ふなきちさん
来年行ければいいですね!
私は たぶん最初で最後の研修だと思って総力戦で企画をしました。おかげでみなさんに印象に残る研修になってよかったと思っています。
なかなか1人ではこんなに楽しめません!
同じ趣味の仲間がいてこそ楽しめるのです!
以前1人で島唄ライブを回ってましたが ぜんぜん楽しくありませんでした!
来年行ければいいですね!
私は たぶん最初で最後の研修だと思って総力戦で企画をしました。おかげでみなさんに印象に残る研修になってよかったと思っています。
なかなか1人ではこんなに楽しめません!
同じ趣味の仲間がいてこそ楽しめるのです!
以前1人で島唄ライブを回ってましたが ぜんぜん楽しくありませんでした!
Posted by eddydesu
at 2011年03月22日 08:27
