楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2011年03月18日
3/13(日) いよいよメンバー全員集合です!
この日は、メンバー全員がそろいました。
那覇空港まで迎えにゆきました。
いよいよ 研修会の始まりです

即首里城の古典舞踊を見にゆきました。
みなさん 初めてみたいで大喜びでした!
次に「アッチャメー小」さんへふけっちの三線をオーダーに行きました。
吉川さんが 三線の説明を丁寧にしてくれていました。
ふけっちは、知念大工型を注文しましたね!
かっこ良いよね~!
それから 「永楽」で食事をしました。
ここは Uさんオススメの店で大将が面白い!
三線は 先生ですからめちゃ上手で八重山民謡が得意です。
宮古島の方ですから当然か!
そして 「島思い」へ!
加奈ちゃんたちとわいわい言ってました。
国頭ジントヨーを生で初めてききました!
練習しないといけません・・・・・
午前1時過ぎて ここからは、2手に分かれてふなきちさんとふけっちと私は宿へ帰りました!
この日は、もう30分刻みのスケジュールで大変でした!
福田観光も大変です!
那覇空港まで迎えにゆきました。
いよいよ 研修会の始まりです

即首里城の古典舞踊を見にゆきました。
みなさん 初めてみたいで大喜びでした!
次に「アッチャメー小」さんへふけっちの三線をオーダーに行きました。
吉川さんが 三線の説明を丁寧にしてくれていました。
ふけっちは、知念大工型を注文しましたね!
かっこ良いよね~!
それから 「永楽」で食事をしました。
ここは Uさんオススメの店で大将が面白い!
三線は 先生ですからめちゃ上手で八重山民謡が得意です。
宮古島の方ですから当然か!
そして 「島思い」へ!
加奈ちゃんたちとわいわい言ってました。
国頭ジントヨーを生で初めてききました!
練習しないといけません・・・・・
午前1時過ぎて ここからは、2手に分かれてふなきちさんとふけっちと私は宿へ帰りました!
この日は、もう30分刻みのスケジュールで大変でした!
福田観光も大変です!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 20:33
│旅行
この記事へのコメント
福田観光にはお世話になりました!
古典舞踊をみて笑ってしまうとは思いませんでしたが、
意味も深いのだと思います。
琉球王朝すごい。
アッチャメー小さんでは、みんな色々買っちゃいましたね~。
永楽の料理おいしかったです。
大将が素敵で、唄のアドバイスもしてくれ、
ありがたかったですよ。
島思いでは、珍しいモノまで・・・。
古典舞踊をみて笑ってしまうとは思いませんでしたが、
意味も深いのだと思います。
琉球王朝すごい。
アッチャメー小さんでは、みんな色々買っちゃいましたね~。
永楽の料理おいしかったです。
大将が素敵で、唄のアドバイスもしてくれ、
ありがたかったですよ。
島思いでは、珍しいモノまで・・・。
Posted by くーぶ at 2011年03月20日 21:27
いつも 福田観光ご利用いただきましてありがとうございます。
楽しんでいただけたようで良かったです。
でも まだまだ「食い倒れ」には「食い残し」が沢山あります。
では 残りはまた次回ということで・・・・
楽しんでいただけたようで良かったです。
でも まだまだ「食い倒れ」には「食い残し」が沢山あります。
では 残りはまた次回ということで・・・・
Posted by eddydesu
at 2011年03月20日 23:18
