楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2011年01月18日

「さいさい」の初心者の方用プログラム初級編!

さいさい」は 沖縄三味線「三線」の愛好家の集まりです。
先生が 居りませんので先輩の人たちが教えてくれます。
いわゆる「サークル」です!

では 教師免許を持った先生なら「手取り足取り」丁寧に教えてくれるのかというとこれまたそうでも無いのです失恋
沖縄の音楽もそうですが邦楽の練習というのはやはり古典的なやり方をします。
先生が 生徒さんが練習してきた曲を聞いて悪い所を修正してくれます。
はっきり言って厳しいです
なかなか続けてやれる方が少ないのが現状です・・・・

しかし 「さいさい」は初心者の方に丁寧にお教えします。
ポイントは
1.「三線の構え」や「爪の持ち方」や「勘所の押さえ方」などです。
*調弦(チンダミ)もやります

2.演奏曲は、はじめは「チューリップ」です

3.演奏の基本ができれば曲目は「安里屋ゆんた」「十九の春」「花
とやります。
*もちろん やりたい希望の曲があればそれをやります。
島人の宝」多いです木

最近 「さいさい」は、チンダミ三線店の比嘉先生のアドバイスで「めでたい節」を採用しました。
めでたい節は いわゆる「唄とメロディが違う唄として練習するのに良い」とススメられたのです。
「花」から「めでたい節」はかなり難しいですが これを超えればあとあと楽になるからいつかは越えないといけないなので早く経験しておいたほうが良いのは間違いないですね!

そして 4ヶ月から半年くらいの期間で課題曲を決めて練習をします。
それを慰問ライブなどで練習がてら唄わしていただいてライブでみんなで唄うという形を取っています。
やはり期限を切ってやらないとできないですよね!

こんな感じで練習をやっています。
一番新しい方で夏くらいから月2回程度の練習で「安里屋」「花」まで弾けるTさんという方がおられます。
ぜひやってみたいって方は、お気軽に練習会にお立ち寄りくださいピカピカ





人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(練習のやり方)の記事画像
まず 1曲お願いします
三味線弾きは my  バチを持つものです‼️
ペグ三線がなぜできたか?
1年間の成果を動画で見てください!
10年ぶりですかね・・・・・
少し三線を弾くと親指が痛い・・・・・
同じカテゴリー(練習のやり方)の記事
 まず 1曲お願いします (2024-12-17 07:57)
 三味線弾きは my バチを持つものです‼️ (2024-11-19 09:41)
 発表会とライブの違い! (2024-11-05 18:37)
 ペグ三線がなぜできたか? (2024-11-02 16:57)
 いま 「鳩間の港」をお稽古しています! (2024-10-19 23:57)
 この「なりやまあやぐ」素朴ですごくいいですね! (2024-10-18 23:06)