楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2010年06月15日
人生で最高の一年だった!
ふなきちさんがめでたく希望の仕事に就いた
おめでとうございます
思えば去年4月にふなきちさんが仕事辞めて暇をもてあましてよくお城に呼び出してくれて練習をつけてくれました!
リズム音痴の私はいまだに「島人の宝」がおかしい・・・
でも ちゃんと弾ける沖縄の曲が20曲あまりある
たった1年でこれだけ
唄えるようになった
1.安里屋ゆんた
2.十九の春
3.花
4.涙そうそう
5.ハイサイおじさん
6.童神
7.竹富島で会いましょう
8.遊び庭
9.豊年音頭
10.肝がなさ節
11.娘ジントヨー
12.国ジャンジントヨー
13.オジー自慢のオリオンビール
14.島の人よ
15.芭蕉布
16.くにぶん木のはな
17.島人の宝
18.てぃんさぐのはな
19.こがねのはな
20.夢は大きく民謡歌手
これ以外にも福祉施設用の
1.「島育ち」
2.「お富さん」
3.「三味線ぶぎ」
4.「お座敷小唄」
5.「OR炭坑節」
6.「OR月の砂漠」
7.「ゴンドラの唄」
8.「悲しくてやりきれない」
9.「黒の舟歌」
10.「アメイジンググレイス」
など数え切れないくらいOR工工四を起こしてくれた!
お互いもてあます時間を武器にして 今年の4月までにライブに98回参加した
「さいさい」はたった1年で丸亀あたりでは有名になった!
特に福祉施設での演奏は お年寄り向きの唄と場慣れしたトークで人気なのです。
それと「さいさい」はライブを数多く主催しました。
其のおかげで演奏者の方とたくさん知り合いになりネットワークが出来ました。
今からも「24時間テレビ(審議中?)」や「満月の夕べ(県が承認)」などがあります。
でも これからは今までみたいには行きません!
ふなきちさんもいつまでもバイトやってたのでは生活がなり行かないのです。
今後は 日曜日の
ライブか夜の
ライブに限られてきます。
平日は たぶんライブにはもう行けないでしょうね・・・・
いま予約入ってるライブも早くお断りしないといけないですね・・・
でも この一年はライブ三昧だった♪
一年のうち半年バリ島で遊んでた私がバリへ行くのを忘れたくらいです。
唄も覚えたが なんといってもライブ慣れしたのが最高の宝です。
人前で演奏してまず上がる事は無い・・・
すばらしい経験ができた・・・・
考えてみると人生で一番楽しかった時間のような気がする・・・
これからは こじんまりと細々とやります!
*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方を募集いたしております。
基本的な練習日は、以下通りですが ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください。
毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00
毎月第二第四日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!
電話番号、メールも同じです!
なお ライブのお手伝いをしていただける方も募集いたしております。
いろいろの演奏家の方と知り合いになれますよ!
(6月の練習日)
6月13日(日)13:00~17:00
ゆめタウン丸亀店2階
6月27日(日)13:00~17:00
城坤コミセン
金倉練習場
毎週木曜日19:00~21:00
お越しの説はお電話にて確認ください。

おめでとうございます

思えば去年4月にふなきちさんが仕事辞めて暇をもてあましてよくお城に呼び出してくれて練習をつけてくれました!
リズム音痴の私はいまだに「島人の宝」がおかしい・・・

でも ちゃんと弾ける沖縄の曲が20曲あまりある

たった1年でこれだけ

1.安里屋ゆんた
2.十九の春
3.花
4.涙そうそう
5.ハイサイおじさん
6.童神
7.竹富島で会いましょう
8.遊び庭
9.豊年音頭
10.肝がなさ節
11.娘ジントヨー
12.国ジャンジントヨー
13.オジー自慢のオリオンビール
14.島の人よ
15.芭蕉布
16.くにぶん木のはな
17.島人の宝
18.てぃんさぐのはな
19.こがねのはな
20.夢は大きく民謡歌手
これ以外にも福祉施設用の
1.「島育ち」
2.「お富さん」
3.「三味線ぶぎ」
4.「お座敷小唄」
5.「OR炭坑節」
6.「OR月の砂漠」
7.「ゴンドラの唄」
8.「悲しくてやりきれない」
9.「黒の舟歌」
10.「アメイジンググレイス」
など数え切れないくらいOR工工四を起こしてくれた!
お互いもてあます時間を武器にして 今年の4月までにライブに98回参加した

「さいさい」はたった1年で丸亀あたりでは有名になった!
特に福祉施設での演奏は お年寄り向きの唄と場慣れしたトークで人気なのです。
それと「さいさい」はライブを数多く主催しました。
其のおかげで演奏者の方とたくさん知り合いになりネットワークが出来ました。
今からも「24時間テレビ(審議中?)」や「満月の夕べ(県が承認)」などがあります。
でも これからは今までみたいには行きません!
ふなきちさんもいつまでもバイトやってたのでは生活がなり行かないのです。
今後は 日曜日の


平日は たぶんライブにはもう行けないでしょうね・・・・
いま予約入ってるライブも早くお断りしないといけないですね・・・
でも この一年はライブ三昧だった♪
一年のうち半年バリ島で遊んでた私がバリへ行くのを忘れたくらいです。
唄も覚えたが なんといってもライブ慣れしたのが最高の宝です。
人前で演奏してまず上がる事は無い・・・

すばらしい経験ができた・・・・
考えてみると人生で一番楽しかった時間のような気がする・・・
これからは こじんまりと細々とやります!
*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方を募集いたしております。
基本的な練習日は、以下通りですが ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください。
毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00
毎月第二第四日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!
電話番号、メールも同じです!
なお ライブのお手伝いをしていただける方も募集いたしております。
いろいろの演奏家の方と知り合いになれますよ!
(6月の練習日)
6月13日(日)13:00~17:00
ゆめタウン丸亀店2階
6月27日(日)13:00~17:00
城坤コミセン
金倉練習場
毎週木曜日19:00~21:00
お越しの説はお電話にて確認ください。

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 11:01
│人生観