楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2010年04月18日
4/17フラワーガーデン京町さん 慰問ライブ終了!
ふなきちです。
昨日は、eddyさんが急遽御用ができたので、順さんとふたりでフラワーガーデン京町さんへ慰問に行きました!
とてもきれいな施設で、たくさんの方がご利用になっていました〜
なんせ、初めてお伺いするところなので緊張しながらでしたが、順さんとの入念な打ち合わせ(時間がない中の)で慌てることなく順調にステージはすすんでいきました。
どのくらいの方が集まるかと思っていましたが、ざっと50人以上の利用者さんが聴いてくださったと思います。もうちょっと多かったかな?
フロアーがイッパイになって、びっくりしました。
「安里屋ユンタ」「お富みサン」「島育ち」「十九の春」「ふるさと」「豊年音頭」
と演奏したなかで、アンケートによりますと「ふるさと」が一番よかったようです。
これは、2丁の三線でハモリながら弾いてみました。
順さんと二人での演奏ということで、いつもならば三線はeddyさんに任せっきりでしたが、「ふるさと」での三線のハモリとか、いつもと違った演奏スタイルで楽しかったです!
今回は笛は、「十九の春」のインストロメンタルだけにしておきました。(打ち合わせ中にいろいろ吹いてみたのですが、息も絶え絶えになっていたので、控えめにすることになりました…うーん、笛上達の道のりは長い。)
相も変わらずたくさんお話もしましたが、前に座っておられた方が私の言葉に「うんうん」とうなずいてくださっているのが嬉しくて、一人だけどいっぱいしゃべってしまいました…
三線をごらんになるのが初めての方が多いであろうということで、ちょっとずつ楽器の説明しながら進めていますと、最後に施設長さんが「もうちょっと詳しく」とおっしゃてくださり、これまためいっぱいしゃべりました!!!
注*演奏もちゃんとしてますからね。
みなさんの反応も上々だったと順さんが言ってくれたので、ほっと一安心で施設を後にしました。
施設長さん筆頭にとてもご丁寧に対応してくださりました。(他の施設さんもそうですが!)
とても楽しかったです。ありがとうございました。
昨日は、eddyさんが急遽御用ができたので、順さんとふたりでフラワーガーデン京町さんへ慰問に行きました!
とてもきれいな施設で、たくさんの方がご利用になっていました〜
なんせ、初めてお伺いするところなので緊張しながらでしたが、順さんとの入念な打ち合わせ(時間がない中の)で慌てることなく順調にステージはすすんでいきました。
どのくらいの方が集まるかと思っていましたが、ざっと50人以上の利用者さんが聴いてくださったと思います。もうちょっと多かったかな?
フロアーがイッパイになって、びっくりしました。
「安里屋ユンタ」「お富みサン」「島育ち」「十九の春」「ふるさと」「豊年音頭」
と演奏したなかで、アンケートによりますと「ふるさと」が一番よかったようです。
これは、2丁の三線でハモリながら弾いてみました。
順さんと二人での演奏ということで、いつもならば三線はeddyさんに任せっきりでしたが、「ふるさと」での三線のハモリとか、いつもと違った演奏スタイルで楽しかったです!
今回は笛は、「十九の春」のインストロメンタルだけにしておきました。(打ち合わせ中にいろいろ吹いてみたのですが、息も絶え絶えになっていたので、控えめにすることになりました…うーん、笛上達の道のりは長い。)
相も変わらずたくさんお話もしましたが、前に座っておられた方が私の言葉に「うんうん」とうなずいてくださっているのが嬉しくて、一人だけどいっぱいしゃべってしまいました…
三線をごらんになるのが初めての方が多いであろうということで、ちょっとずつ楽器の説明しながら進めていますと、最後に施設長さんが「もうちょっと詳しく」とおっしゃてくださり、これまためいっぱいしゃべりました!!!
注*演奏もちゃんとしてますからね。
みなさんの反応も上々だったと順さんが言ってくれたので、ほっと一安心で施設を後にしました。
施設長さん筆頭にとてもご丁寧に対応してくださりました。(他の施設さんもそうですが!)
とても楽しかったです。ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 02:12
│慰問ライブ
この記事へのコメント
ご迷惑をおかけしました!
順さんありがとうございました!
ふなきちさんは、下手なわたしと演奏するのが嫌なのでたまにはお2人で行かれるのも良いかとおもいます!
やっぱ 童謡は良いよね~
演奏前の予備演奏が一番受けたりする事がよくありますからね・・・・
順さんありがとうございました!
ふなきちさんは、下手なわたしと演奏するのが嫌なのでたまにはお2人で行かれるのも良いかとおもいます!
やっぱ 童謡は良いよね~
演奏前の予備演奏が一番受けたりする事がよくありますからね・・・・
Posted by eddydesu
at 2010年04月18日 09:48
