楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2024年09月26日

陰と陽 表と裏 正と誤 強と弱






三線音楽集団「さいさい」設立から15年です。

「満月の夕べ」は、今年30回になりました。

人間は死ぬ前に人生のすべてが走馬灯のように一瞬でフラッシュバックするといいます。

ぼーと 皆さんの演奏を聴いていて走馬灯のように過去がよみがえりました・・・・・

その後 ものすごい倦怠感がやってきました・・・・・・


15年前もメンバーは7~8人で数年たつとまたほとんどが入れ替わり同じようなものでした・・・・

吉川先生が 作ってくれた高価な三線も70本以上なんですが あとの70人はどこへ行ったのでしょうか!
(記録したメンバーは、200人近いのです)


一生懸命 三線を楽しんでもらうためにやってきました。

この15年間は なんの意味もない無駄な努力だったんだと思いました!

私は、ヒンズー教の「世の中はバランスで成り立っている」という考えに共感しています。

陰と陽 表と裏 正と誤 強と弱 上と下 天と地 

三線サークルを運営するのにいろいろのやり方があります。
1.演奏は、適当でいいから参加するだけで意味がある。➡メンバーは増えるかもしれないが 上達はしない
2.演奏は、ちゃんとやってゆくべきだという考え方➡三線は、上達するけれど メンバーは増えない


たとえ 当会が流派に所属しなくともきちんとやるべきだと思っています。

小生は、人より優れた能力はなかったけれど「能力がないものは努力するしかない」と思って生きてきました!

人には それぞれ価値観があるし 三線への思いにも程度の差があるでしょう!

デモ 三線演奏も見れば多少なりともお稽古やったのかわかります。

普通の人間ができないようなものではないからです。

誰でもできることをなぜやってくれないのか?


相方が 慰めてくれて「三線サークルは、投資みたいなものです。いい人を見つけるには時間も金もかかるのです。そんなに簡単にいい人が見つかるはずないのです」って言われました。

確かに残っている人は 100人に1人ですね!

投資でも金融資産1億円以上保有する富裕層は日本国でも100人に1人(120万人)ですね!

米国や中国も同じ比率なのです!

では あと数年しか寿命がない身ではもうこれ以上いい人は見つけられないって事ですね・・・・・













  

Posted by eddydesu at 21:03人生観

2024年09月26日

10月から「ジュウジヤ高松」 でカルチャー教室始まります





10月から「ジュウジヤ高松」でカルチャー教室始まります!


琴電瓦町FLAG10階です。


料金は、2回で5720円(1回2860円)です。
(NHKは、1回2610円でした)


NHKカルチャーは 極安だったんですね~


私たちも他のカルチャーの料金は知らなかったんです!


どうぞ 高松方面の方は ぜひお越しください!




  

Posted by eddydesu at 11:10カルチャー教室