楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2024年10月31日
12/7(土)反省会やります!

「満月の夕べ」コンサートも無事終了しました!
年内のイベントは、これですべて終了しました。
12/7(土)午後6時から反省会やります。
会費は、1人1500円です。
飲み物は、各自持ち込みです!
恒例で来年の「満月の夕べ」で演奏する目標を決める日です♪
2024年10月29日
2024年10月29日
10/28 今回の目標を達成しました!

今 那覇空港にいます。
今回 4年ぶりに比嘉先生にお会いできました。
「谷茶前節」と「砂辺の浜」を弾いて聴いていただきました。
谷茶前節は よく練習してるね!って言って頂いてリズムに乗る様に弾いてって言ってくれました。
砂辺の浜は、2人で一緒に弾きました
後は メンバーさんから「安くて良い三線が欲しい」って言われました。
それなら 中古三線の掘り出し物を探し出すしかないと思いました。
マンガ倉庫で古ぼけているけど音のいい縞黒檀を見つけました!
後は 気に入って貰えるかどうかです♪
2024年10月28日
10/28 晩御飯 みかど食堂


沖縄の食堂数ある中で地元の人が一番美味しいって言う「みかど食堂」ですね。
メニュー1番人気の「ちゃんぽん」 3番人気の「すき焼き」です。
まだ ここの沖縄そばは 食べていません!
2024年10月28日
2024年10月28日
10/27 コザで琉球民謡未来協会の発表会

前日 民謡酒場で会ったグループがこの会の人で発表会があるって聞きました。
そこで コザまでバスで行きました。
他の流派の発表会は 以前野村流を20年くらい前に聞いて以来です。
全体演奏やグループ演奏やソロといろいろでした。
師範の方の演奏は素晴らしかったですね〜
この協会の変わっている所は 会長や教師の方が みなさんギターで伴奏するのです。
さすが 未来協会 ですね!
2024年10月28日
10/27 お昼 ニライカナイ

沖縄そばと唐揚げセット

みそ汁定食

平和通り花笠食堂のすぐ隣のニライカナイ食堂です。
ここのみそ汁は 気にいっています。
食堂に行けばみそ汁はありますが 美味しいかって聞かれると❓ってなります。
沖縄そばも食堂に必ずありますが どれも❓ってなります。
ちなみに知り合いで沖縄そばが 美味しいって思っている人には会ったことがありません!
私が一番好きな沖縄そばは 公設市場端の田舎そばです。
(ゴリラの大きなぬいぐるみが目印です)
2024年10月28日
10/26 北谷の焼肉「金城」


北谷の焼肉「金城」です。
ラジオで「やややややん 焼肉金城 やややややん」って言ってる物です。
那覇から遠いからなかなか来れません!
レンタカー代払ってもこちらの方が安いです。
今回は 焼肉に「Tボーンステーキ」も入れて貰って食べました。
1人前7000円(飲み放題2000円込み)払いましたが腹一杯です
2024年10月28日
10/26 忠孝蔵元から糸満の魚市場へ

豊見城の蔵元忠孝です。
泡盛の銘柄ではここが一番好きですね。
泡盛を入れる焼き物焼く窯元でもあります。
綺麗に焼き物もあります。
その近くの糸満の道の駅に行きました。
ここには 魚市場がありお魚が安く食べられます。

もういろいろありすぎてどれを食べようか迷ってしまいます。
2024年10月28日
10/25 オリオンホテルでディナー


オリオンホテルのダイニングバーです。
生ビールの巨大なタンクから直接飲めます。
クラフトビールなどあってオリオンの生ビールがいろいろと楽しめます。
料理は お金をかけた物ばかりで美味しいです♪
ただ 値段はべらぼうに高いです!