楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2016年11月13日
せんべろ酒場
せんべろ酒場、盛況だけど…沖縄、酔うほどに
沖縄タイムス 11/13(日) 10:25配信

那覇市の牧志第一公設市場かいわいで今、千円でべろべろになるまで酔えると話題の「せんべろ酒場」が熱い。アルコール数杯と料理が楽しめ、お小遣いが減ったサラリーマンや庶民には心強い味方。マチグヮーの飲み屋で隣り合った同士で意気投合し、地元客や観光客の交流の場にもなっている。一方で、市場内のトイレ不足や騒音問題などの課題も。ほろ酔い気分で、にぎわいの現場をルポした。(社会部・吉川毅、島袋晋作)
赤いちょうちんがともり始めた11月初旬の午後5時ごろ、せんべろ酒場が軒を連ねる那覇市松尾の市場周辺を訪ねた。すでに、あちこちで「乾杯」が始まっており、両側に酒場が並ぶ細い路地は、立ち飲み客であふれていた。
せんべろブームの火付け役となった店「足立屋」は昨年10月にオープンした。今では他店も含め約10件に増え、せんべろ酒場の激戦区だ。
同店マネジャーの大村雅志さん(33)は「地元客と触れ合いたい観光客も訪れる。常連客も多く、朝から訪れる人もいる」と笑顔。
早速、せんべろを注文すると、酒などのドリンク3杯と串カツ4本のセットが出てきた。
隣席にいた夫婦(豊見城市)に話し掛けると、「市場で買い物をして、そのまま飲めるのがいい」「5千円あればいっぱいはしごできる」と声を弾ませた。
一方、にぎやかさの裏に、課題もある。
40代男性は「酔客でごった返し、道が通れないこともある」と不満顔だ。酔った客が発する大声による騒音やトイレ問題などへの不満をまくし立てた。
マチグヮーを元気にしようと、イベント企画や出店希望者の相談に乗っている「なは市場振興会」の新里俊一理事長(49)は「客のモラルの問題。粋な飲み方をしてほしい」と要望を出しつつ「客が市場内を回遊するようになり、相互にいい効果が出てくれたら」と期待した。
トイレ提供店に謝礼4000~6000円
立ち飲み屋など「せんべろ酒場」の中にはトイレなしの店も多く、立ち小便などが問題になっている。対策として、那覇市ではトイレを提供してくれる店舗の開拓に力を入れている。
水洗トイレを条件に、大便器が月額6千円、小便器は4千円の「謝礼金」がある。トイレなし店に配布する「トイレマップ」も作成中という。
市なはまちなか振興課の担当者は「特に夜間、トイレを提供してくれる店舗を増やしたい」と説明。周辺にある24時間営業の大型店舗にも協力を呼び掛けている。トイレの提供の申し出は同課、電話098(863)1750。
沖縄タイムス 11/13(日) 10:25配信
那覇市の牧志第一公設市場かいわいで今、千円でべろべろになるまで酔えると話題の「せんべろ酒場」が熱い。アルコール数杯と料理が楽しめ、お小遣いが減ったサラリーマンや庶民には心強い味方。マチグヮーの飲み屋で隣り合った同士で意気投合し、地元客や観光客の交流の場にもなっている。一方で、市場内のトイレ不足や騒音問題などの課題も。ほろ酔い気分で、にぎわいの現場をルポした。(社会部・吉川毅、島袋晋作)
赤いちょうちんがともり始めた11月初旬の午後5時ごろ、せんべろ酒場が軒を連ねる那覇市松尾の市場周辺を訪ねた。すでに、あちこちで「乾杯」が始まっており、両側に酒場が並ぶ細い路地は、立ち飲み客であふれていた。
せんべろブームの火付け役となった店「足立屋」は昨年10月にオープンした。今では他店も含め約10件に増え、せんべろ酒場の激戦区だ。
同店マネジャーの大村雅志さん(33)は「地元客と触れ合いたい観光客も訪れる。常連客も多く、朝から訪れる人もいる」と笑顔。
早速、せんべろを注文すると、酒などのドリンク3杯と串カツ4本のセットが出てきた。
隣席にいた夫婦(豊見城市)に話し掛けると、「市場で買い物をして、そのまま飲めるのがいい」「5千円あればいっぱいはしごできる」と声を弾ませた。
一方、にぎやかさの裏に、課題もある。
40代男性は「酔客でごった返し、道が通れないこともある」と不満顔だ。酔った客が発する大声による騒音やトイレ問題などへの不満をまくし立てた。
マチグヮーを元気にしようと、イベント企画や出店希望者の相談に乗っている「なは市場振興会」の新里俊一理事長(49)は「客のモラルの問題。粋な飲み方をしてほしい」と要望を出しつつ「客が市場内を回遊するようになり、相互にいい効果が出てくれたら」と期待した。
トイレ提供店に謝礼4000~6000円
立ち飲み屋など「せんべろ酒場」の中にはトイレなしの店も多く、立ち小便などが問題になっている。対策として、那覇市ではトイレを提供してくれる店舗の開拓に力を入れている。
水洗トイレを条件に、大便器が月額6千円、小便器は4千円の「謝礼金」がある。トイレなし店に配布する「トイレマップ」も作成中という。
市なはまちなか振興課の担当者は「特に夜間、トイレを提供してくれる店舗を増やしたい」と説明。周辺にある24時間営業の大型店舗にも協力を呼び掛けている。トイレの提供の申し出は同課、電話098(863)1750。

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 19:47
│沖縄旅行