楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2011年09月11日
今までで最高の「満月の夕べ」でした♪
いい
お天気で「満月」がはっきり見えました
午後6時50分過ぎまでお客さんは 1人も居ませんでした・・・・
いつもそうですが ライブが始まるまで「お客様が、来てくれるんだろうか?」っていつもひやひやです
ところが 午後6時55分には20名以上のお客様が来られました
「読売新聞を見た」って言われるお客様でした♪
*読売新聞「さぬきネット」の近藤さんありがとうございました。
おかげさまで最大お客様が 50名くらいで大盛況でした!

今回は、ゲスト演奏者に新居浜から「竹笛太郎」さんとマカさんです。
午後7時からスタートでした。
まずは「さいさい」からです。
7曲演奏しましたが 演奏しながらそのつど私はお客様の中に入って行きました!
正面のメンバーの演奏を聞きながら客席で演奏しながら聞いていました。
身内を褒めてはいけませんが ほんと良く息が合ってそろっていますね~
今回の「満月の夕べ」は、メンバーの息がよく合っているのはともかくお客様も良かったですね!
ほんとに私達の演奏に聞き入ってくれているのです
舞台と客席が一体になった感じがすごくしましたね~
掛け声をお願いしてもよくのってくれましたね~
演奏していてもほんと楽しかったですね!

「さいさい」の後は マカさんです。
マカさんものりのりで演奏してくれました!
竹笛太郎さんが マカさんの演奏にも側面から応援してくれました。

そして 竹笛太郎さんは、「月」の歌のメドレー そして「星」の歌のメドレーそして
クラシックから歌謡曲まで幅広く演奏してくれました!
最後は アメイジング・グレイスを三線(eddy)・ケーナ(太郎)・ウクレレ(マカ)で合奏して終わりました!
そして 最後は今回の企画「さいさい」のメンバーのソロ演奏です。
eddy(ちょんちょん節)
ふなきち(ファムレ唄)
くーぶ(かたみ節)
笛吉(豊年の唄)
ヒナ(満月の夕べ)
順(永良部ゆりの花・永良部子守唄)
この演奏の時まで誰が何を唄うか誰も知らないのです♪
楽しい企画でした・・・・・
「満月の夕べ」は、今回で10回目でしたが最高に楽しいライブでした。
今後も「生の声 生の音が届く範囲を大切にした」ライブを行ってゆきます。
今年は これで終了ですが 来年もまた7月からやりますのでよろしくお願いします。
お客様 メンバーのみなさん ゲスト演奏者のみなさん そして読売新聞の近藤さんありがとうございました!


午後6時50分過ぎまでお客さんは 1人も居ませんでした・・・・

いつもそうですが ライブが始まるまで「お客様が、来てくれるんだろうか?」っていつもひやひやです

ところが 午後6時55分には20名以上のお客様が来られました

「読売新聞を見た」って言われるお客様でした♪
*読売新聞「さぬきネット」の近藤さんありがとうございました。
おかげさまで最大お客様が 50名くらいで大盛況でした!
今回は、ゲスト演奏者に新居浜から「竹笛太郎」さんとマカさんです。
午後7時からスタートでした。
まずは「さいさい」からです。
7曲演奏しましたが 演奏しながらそのつど私はお客様の中に入って行きました!
正面のメンバーの演奏を聞きながら客席で演奏しながら聞いていました。
身内を褒めてはいけませんが ほんと良く息が合ってそろっていますね~
今回の「満月の夕べ」は、メンバーの息がよく合っているのはともかくお客様も良かったですね!
ほんとに私達の演奏に聞き入ってくれているのです

舞台と客席が一体になった感じがすごくしましたね~
掛け声をお願いしてもよくのってくれましたね~
演奏していてもほんと楽しかったですね!
「さいさい」の後は マカさんです。
マカさんものりのりで演奏してくれました!
竹笛太郎さんが マカさんの演奏にも側面から応援してくれました。
そして 竹笛太郎さんは、「月」の歌のメドレー そして「星」の歌のメドレーそして
クラシックから歌謡曲まで幅広く演奏してくれました!
最後は アメイジング・グレイスを三線(eddy)・ケーナ(太郎)・ウクレレ(マカ)で合奏して終わりました!
そして 最後は今回の企画「さいさい」のメンバーのソロ演奏です。
eddy(ちょんちょん節)
ふなきち(ファムレ唄)
くーぶ(かたみ節)
笛吉(豊年の唄)
ヒナ(満月の夕べ)
順(永良部ゆりの花・永良部子守唄)
この演奏の時まで誰が何を唄うか誰も知らないのです♪
楽しい企画でした・・・・・
「満月の夕べ」は、今回で10回目でしたが最高に楽しいライブでした。
今後も「生の声 生の音が届く範囲を大切にした」ライブを行ってゆきます。
今年は これで終了ですが 来年もまた7月からやりますのでよろしくお願いします。
お客様 メンバーのみなさん ゲスト演奏者のみなさん そして読売新聞の近藤さんありがとうございました!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 09:59
│音楽イベント
この記事へのコメント
今回も楽しく演奏できましたね~。
時間を作って来てくれたお客様に感謝ですね。
竹笛太郎さんやマカさんが
色~んなジャンルの曲を演奏してくれたおかげで
心おきなく沖縄の曲が披露できたのではないでしょうか。
ソロ企画では、唄もそうですが
トークも個性が出てて個人的に面白かったですよ。
それぞれ何を唄うかが謎だったので、
観客の気分で聴けました。
時間を作って来てくれたお客様に感謝ですね。
竹笛太郎さんやマカさんが
色~んなジャンルの曲を演奏してくれたおかげで
心おきなく沖縄の曲が披露できたのではないでしょうか。
ソロ企画では、唄もそうですが
トークも個性が出てて個人的に面白かったですよ。
それぞれ何を唄うかが謎だったので、
観客の気分で聴けました。
Posted by くーぶ at 2011年09月11日 21:25
きゃー くーぶさん 今回それぞれのソロありということで
行きたかったが
皆さん楽しめたみたいで良かったさあ
地元に沖縄好きな仲間がいて羨ましい
行きたかったが
皆さん楽しめたみたいで良かったさあ
地元に沖縄好きな仲間がいて羨ましい
Posted by ばん at 2011年09月11日 21:46
to くーぶさん
お疲れ様でした!
広報もまったくやらず 市役所にポスター張ったくらいだったからお客様は来ないだろうって思ってました。
読売新聞さんのおかげでお客様が 沢山来ていただいてよかったです。
その上 すごく熱心に聴いていただいてすごく盛り上がって楽しくてよかったです。
お疲れ様でした!
広報もまったくやらず 市役所にポスター張ったくらいだったからお客様は来ないだろうって思ってました。
読売新聞さんのおかげでお客様が 沢山来ていただいてよかったです。
その上 すごく熱心に聴いていただいてすごく盛り上がって楽しくてよかったです。
Posted by eddydesu
at 2011年09月11日 23:57

> ばんちゃん
ありがとうございます。
沖縄好きな仲間・・・ばんちゃんの近くにも
意外といるかもしれませんよ~。
ありがとうございます。
沖縄好きな仲間・・・ばんちゃんの近くにも
意外といるかもしれませんよ~。
Posted by くーぶ at 2011年09月12日 23:26