楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2010年11月01日
10/31 「音楽市場」コンサート楽しかった!
あいにくの朝からの雨でしたがライブは盛り上がりました!
場所は、丸亀駅前の「丸亀市猪熊弦一郎美術館」のステ-ジでありました。
演奏している人と壁面の絵がよくマッチしてすごくよかったですね♪

12時スタート
トップは「S&E」さん
「遠い世界に」をはじめとして1970年代のフォークを歌ってくれました。
四国フォーク村の皆さんの応援団が来てました!
次は「さいさい」でした。
三線、笛、大タイコのフル編成でした
「安里屋」から始まり この夏の課題曲「うちなー」そして「豊年+唐船」まで5曲唄いました!みなさん 応援してくれて楽しく演奏できました!
「満月の夕べ」に来てくれていたインド人との英会話を交えてMCもよかったですよ!

「まほろば」さんの演奏では ふなきちさんがゲストで参加してSさんの唄う沖縄の曲の伴奏をしました!
唄と三線がうまくマッチしていました!
「mido」さん
キーボードの弾き語りです。
久しぶりに聞きましたが 甘い歌声は変わりません!
「あまだ省吾バンド」さん
初めて聞きました
男性3人と女性1人の4人組みです。
なんと言っても女性のパワフルなサックスが際立っていました。
メインボーカルがはじめから「とちって」も鋭い「ツッコミ」で笑いにしてしまうし演奏中前に飛び出してきてアドリブで演奏したりすごい楽しかったです。
「ショー」としてはすばらしいと思いました!
すごい数のライブをやってきた事が良くわかりました
今回のコンサートでは一番印象に残りました

「ファミーユカルテット」さん
「満月の夕べ」以来でした。
しっとりとした音楽を聞かせてくれました!

「片山健次」さん
今回けんちゃんは、キーボードと篠笛を使う高校の音楽の先生とのコラボでした。ストリートミュージシャンらしいパワフルな唄でした!

取りは「クワチュール・ベー」のサックスカルテットです。
この方はみなさんプロの方ですばらしい演奏でした!
クラシックだけでなく「サザエさん」のテーマ曲をメロディで演奏したりして楽しかったです。いつも思うのですが、プロの人は演奏はもちろんの事MC(喋り)が実に楽しくてうまいのです!
このライブは私達みたいな素人からセミプロみたいな方そしてプロの方まで居られてはじめから最後まで7時間ず~と聞いていました。
いろいろのジャンルがあって充実した一日でした
「さいさい」が結成されて1年半!
だんだんメンバーも増えて充実してきました!
私達も演奏をもっと楽しめるようにそして楽しんでもらえるように「楽しく練習」してゆきたいと思いました!

最後に写真を撮ってくれた四国フォーク村の会長さんありがとうございました
いい写真が撮れてました!
場所は、丸亀駅前の「丸亀市猪熊弦一郎美術館」のステ-ジでありました。
演奏している人と壁面の絵がよくマッチしてすごくよかったですね♪
12時スタート
トップは「S&E」さん
「遠い世界に」をはじめとして1970年代のフォークを歌ってくれました。
四国フォーク村の皆さんの応援団が来てました!
次は「さいさい」でした。
三線、笛、大タイコのフル編成でした
「安里屋」から始まり この夏の課題曲「うちなー」そして「豊年+唐船」まで5曲唄いました!みなさん 応援してくれて楽しく演奏できました!
「満月の夕べ」に来てくれていたインド人との英会話を交えてMCもよかったですよ!
「まほろば」さんの演奏では ふなきちさんがゲストで参加してSさんの唄う沖縄の曲の伴奏をしました!
唄と三線がうまくマッチしていました!
「mido」さん
キーボードの弾き語りです。
久しぶりに聞きましたが 甘い歌声は変わりません!
「あまだ省吾バンド」さん
初めて聞きました
男性3人と女性1人の4人組みです。
なんと言っても女性のパワフルなサックスが際立っていました。
メインボーカルがはじめから「とちって」も鋭い「ツッコミ」で笑いにしてしまうし演奏中前に飛び出してきてアドリブで演奏したりすごい楽しかったです。
「ショー」としてはすばらしいと思いました!
すごい数のライブをやってきた事が良くわかりました
今回のコンサートでは一番印象に残りました
「ファミーユカルテット」さん
「満月の夕べ」以来でした。
しっとりとした音楽を聞かせてくれました!
「片山健次」さん
今回けんちゃんは、キーボードと篠笛を使う高校の音楽の先生とのコラボでした。ストリートミュージシャンらしいパワフルな唄でした!
取りは「クワチュール・ベー」のサックスカルテットです。
この方はみなさんプロの方ですばらしい演奏でした!
クラシックだけでなく「サザエさん」のテーマ曲をメロディで演奏したりして楽しかったです。いつも思うのですが、プロの人は演奏はもちろんの事MC(喋り)が実に楽しくてうまいのです!
このライブは私達みたいな素人からセミプロみたいな方そしてプロの方まで居られてはじめから最後まで7時間ず~と聞いていました。
いろいろのジャンルがあって充実した一日でした
「さいさい」が結成されて1年半!
だんだんメンバーも増えて充実してきました!
私達も演奏をもっと楽しめるようにそして楽しんでもらえるように「楽しく練習」してゆきたいと思いました!


いい写真が撮れてました!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 12:10
│音楽イベント
この記事へのコメント
こんばんは
先日は、お会いできてうれしかったです。
丸亀で活躍されてる皆さん、熱いですね~
どの方もすばらしかったです。
ブログを個人ブログでの投稿に変更しました。
よろしくお願いします。
先日は、お会いできてうれしかったです。
丸亀で活躍されてる皆さん、熱いですね~
どの方もすばらしかったです。
ブログを個人ブログでの投稿に変更しました。
よろしくお願いします。
Posted by k子
at 2010年11月05日 20:13

こんにちわ。
丸亀もなかなか音楽盛んでしょう!
ブログ拝見しました。
そのほうが分かりやすいですよね!
丸亀もなかなか音楽盛んでしょう!
ブログ拝見しました。
そのほうが分かりやすいですよね!
Posted by eddydesu
at 2010年11月10日 12:22
