楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2009年12月06日
ゆめタウン丸亀店でのライブ終了!
夏から企画していたライブがやっと実現しました ♪
9時半からPAさんとさいさい3人で準備に入りました!
PAさんのおかげで予定どおり10時半にはリハーサルも開始できました。
いよいよ12時ゆめタウンの副支配人さんの挨拶で開始です。
トップは「さいさい」からです。
久しぶりの「十九の春」は大工さんの新しい「唄もち」でやりました。
そして 得意の「肝がなさ節」ではお客さまびヘーシをお願いしていっしょにやっていただきました。これも大成功でした!
福祉施設でのライブの積み上げのおかげです!
豊年音頭では、またみなさんがのってくれて無事終了です♪
次はマカさんです。
「涙そうそう」はさいさいとコラボしました。「涙そうそう」はハワイに渡って「ka nohona pili kai」って唄になり多くのハワイの方に唄われています。
フォーク村さんとは、ライブでいつもよくいっしょになります。
私も好きな「70年代フォーク」を唄ってくれます。
始めは「遠い世界に」でした
とても好きな唄で三線でよく弾きますが・・・
今度コラボしたいな・・・

TAO-Qさんです。
ギターと三線のユニットです。
いつもTAOさんの歌声はすばらしいのですが、今日はQさんがのってました。
彼女は、ベースを使うので三線の構えもベース調です。
前後に足を開いて三線を斜め前に構えてかっこよかったな~
私もカチーシーでやろっと
高城さんは、今回しっとりとした唄をうたってくれました!
松山千春の「恋」とかかぐや姫「僕の胸でおやすみ」など・・・
ふなきちさんとのコラボもなれたものです。


サンカラン・フォリカンさんは、いつもながらの迫力ある太鼓の演奏です!
西アフリカのジャンベという太鼓です。太鼓の演奏がはじまるとお客様が集まって来られましたね~
さすがですね~
今回は、踊り手さんがいませんでした・・・
あの中腰で泳ぐように踊る踊りを見たかったな~~
でもまた次に
ライブをプロデュースしたのは今回初めてで自分達の演奏以外にも
大変気を使い大変だと思いました!
無事2時間20分が予定どおり終了してほっとしました
自治会長さんやコミセンの所長さんやAさんや竜神太鼓さんも見に来て
いただいてありがとうございました。
でも みなさんに楽しんでいただけたようで良かったです。
また やりますのでその時はよろしくお願いします
ゆめタウン丸亀様 場所の提供ありがとうございました。
また 機会あればよろしくお願いします!
*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方を募集いたしております。
希望の方は、こちらのコメントに連絡ください。
練習日は、毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00 毎月第二日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00 毎月第四土曜日(金倉町)13:00~17:00
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!
9時半からPAさんとさいさい3人で準備に入りました!
PAさんのおかげで予定どおり10時半にはリハーサルも開始できました。
いよいよ12時ゆめタウンの副支配人さんの挨拶で開始です。
トップは「さいさい」からです。
久しぶりの「十九の春」は大工さんの新しい「唄もち」でやりました。
そして 得意の「肝がなさ節」ではお客さまびヘーシをお願いしていっしょにやっていただきました。これも大成功でした!
福祉施設でのライブの積み上げのおかげです!
豊年音頭では、またみなさんがのってくれて無事終了です♪
次はマカさんです。
「涙そうそう」はさいさいとコラボしました。「涙そうそう」はハワイに渡って「ka nohona pili kai」って唄になり多くのハワイの方に唄われています。
フォーク村さんとは、ライブでいつもよくいっしょになります。
私も好きな「70年代フォーク」を唄ってくれます。
始めは「遠い世界に」でした
とても好きな唄で三線でよく弾きますが・・・
今度コラボしたいな・・・
TAO-Qさんです。
ギターと三線のユニットです。
いつもTAOさんの歌声はすばらしいのですが、今日はQさんがのってました。
彼女は、ベースを使うので三線の構えもベース調です。
前後に足を開いて三線を斜め前に構えてかっこよかったな~
私もカチーシーでやろっと
高城さんは、今回しっとりとした唄をうたってくれました!
松山千春の「恋」とかかぐや姫「僕の胸でおやすみ」など・・・
ふなきちさんとのコラボもなれたものです。
サンカラン・フォリカンさんは、いつもながらの迫力ある太鼓の演奏です!
西アフリカのジャンベという太鼓です。太鼓の演奏がはじまるとお客様が集まって来られましたね~
さすがですね~

今回は、踊り手さんがいませんでした・・・
あの中腰で泳ぐように踊る踊りを見たかったな~~
でもまた次に
ライブをプロデュースしたのは今回初めてで自分達の演奏以外にも
大変気を使い大変だと思いました!
無事2時間20分が予定どおり終了してほっとしました
自治会長さんやコミセンの所長さんやAさんや竜神太鼓さんも見に来て
いただいてありがとうございました。
でも みなさんに楽しんでいただけたようで良かったです。
また やりますのでその時はよろしくお願いします
ゆめタウン丸亀様 場所の提供ありがとうございました。
また 機会あればよろしくお願いします!
*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方を募集いたしております。
希望の方は、こちらのコメントに連絡ください。
練習日は、毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00 毎月第二日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00 毎月第四土曜日(金倉町)13:00~17:00
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 21:13
│音楽イベント
この記事へのコメント
さいさいのみなさん、今日はありがとうございました。
凄く楽しかったです。
ユメタウン丸亀でのイベント時には、是非お声かけて下さいね。
フォーク村とは別枠での参加を考えています。
解散後に紀伊国屋書店で購入したもの
「NHK趣味悠々 めんそーれ!
知名定男の三線入門」
みなさんの楽しい三線演奏に触発されました。
凄く楽しかったです。
ユメタウン丸亀でのイベント時には、是非お声かけて下さいね。
フォーク村とは別枠での参加を考えています。
解散後に紀伊国屋書店で購入したもの
「NHK趣味悠々 めんそーれ!
知名定男の三線入門」
みなさんの楽しい三線演奏に触発されました。
Posted by 害無大臣 at 2009年12月06日 21:40