楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2009年11月21日

DVDで三線の勉強!

ひなさんに以前お借りしたDVDを見てみました!

ひとつは「踊り」でした。
かぎやで風とカチャーシーが載っていましたね。
カチャーシーは初めてじっくりと踊りを見ました!
ほとんど 現物をみてもわ~ってなってる所でみてるので
何がなんだかよく分からなかったけれど 良くわかりましたね~!
でも 出来はしませんけど・・・・・・・
何回も見てまねをしようとは思っています♪

もうひとつは「よなは徹の三線教室」です。
初級編ですが、古典も多くのっていて知っているのは
阿波節と安里屋ゆんただけでした。でも成果がありましたわ!
合いの手の「やれほに引き止める」は「やれほんに引き止める
だそうです!「ほん」と発音するそうです。ほ~ほ~
明日からやろう!

いろいろ 勉強するわけですが・・・・・・
沢山見たビデオでも出演者が言ってたのは
三線を楽しみましょう」って言ってました。
そうですよ♪
下手でも(たぶんず~と下手でしょうし)楽しくないといけません!
みんなといっしょに唄って楽しむのが目的です!
できたら いろんな楽器の方といっしょに楽しめたらさらに良いですよね!
この前の高松美術館ライブでは、三線、ピアノ、ほら貝、ジャンベ、ギターが入り混じって「花」を演奏しました。あんな風にみんなで楽しめたら最高ですよね!

もちろん 三線の腕を上げるべく毎日練習するのですが・・・
発声練習やりすぎて「顎関節症」になりました!
ご飯が、食べられない・・・


*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方を募集いたしております。
 希望の方は、こちらのコメントに連絡ください。
 練習日は、毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00 毎月第二日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00 毎月第四土曜日(金倉町)13:00~17:00
 団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!





人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(練習)の記事画像
もったいないですよね~
「谷茶前節」 指摘事項修正しています!
引き続き毎日お稽古しています!
1日2回まで!
最近 水曜日は賑わっています♪
指がカサカサで爪を取り落とす・・・・・
同じカテゴリー(練習)の記事
 もったいないですよね~ (2025-01-05 14:19)
 「谷茶前節」 指摘事項修正しています! (2023-10-03 17:14)
 引き続き毎日お稽古しています! (2023-05-20 22:07)
 1日2回まで! (2023-04-24 22:07)
 最近 水曜日は賑わっています♪ (2023-04-03 20:28)
 指がカサカサで爪を取り落とす・・・・・ (2023-03-27 16:11)

Posted by eddydesu at 15:05 │練習