楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2009年10月19日
お城フェスタ終了しました!
10/18(日)丸亀市の3大祭りのひとつ「お城フェスタ」がありました。
晴天に恵まれ絶好のお出かけ日和でした。
10時に広島の「ゆかいなゆんたく」さん達と落ち合いました。
細かい打ち合わせをして大手一の門へ!
お城では菊人形やお城探検などの企画がいっぱいで沢山の人出でした。
大手一の門の前では教育委員会の方のお茶のサービスもありました。
大手一の門は、県重要文化財で年に一度しか開放されません。
その一度のチャンスに教育委員会から演奏依頼をいただきました。
400年前のケヤキで作られた建物で風雪が感じられます!私も丸亀に50年以上住んでいて入るのは初めてでした!いや~三線の演奏には最高のロケーションでした。
11時まで客寄せで見返り坂前で三線を弾いていました。
そして11時 阿波節を弾きながら入場して演奏が開始です
全員で新安里屋ゆんたを弾いてから「ゆかいなゆんたく」さん達が
演奏開始です。安里屋節、なりやまあやぐ、ふるみぬしゅなどを演奏しました。
後半は、「さいさい」が涙そうそう、島育ち、十九の春、肝がなさ節
と演奏しました。前半が本格的な沖縄の曲だったので私達はポップス系で演奏しました。
そして 最後は「クイチャー」でお客様を巻き込んでみなさんで踊りました!続いて「豊年音頭」でカチャーシーです。
ゴンゴンさんと2人で豊年音頭弾きましたが聞こえないくらいでした。
三線仲間の方と一緒に演奏するのは始めてでしたが(ギターなどとは一緒は多い)、同じ三線なので知ってる曲はすぐ応援してもらえるしいいですよね~
広島の方は明るい方ばかりで始めて会ったのにずっと前からの知り合いのように話てました。遠路はるばるありがとうございました。
来月は、ゆんたく祭りにおじゃまします
さいさいのみなさんお疲れ様でした!
特に「おかちめんこ」さんは始めての大役ご苦労様でした♪
*写真班で参加してくれたO崎さんありがとうございました!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 10:55
│音楽イベント