楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2009年09月28日
第118回鴨島オータムコンサート報告
先月楽しそうだったので是非参加したいと思って出かけました!
今回は 順さん、ふなきちさんの最強メンバー3人でした
「出演者多数なのである程度のレベルの方でないと次回からご遠慮願う」って言われて気合を入れて行きました!だって「もう次は来ないで」って言われたら辛いやないですか !

今回は、バンジョウやトランペットなどの5人のデキシースクランブルさんと私達の2チームでした。なんでも申し込みしてきた所だけでやっていて数が少なくても他を呼んで数合わせをしないのだそうです。前回の10チームとは違ってリラックスしていました。
うちは、「安里屋」をみなさんで唄い 「花」 そして「豊年音頭、ハイサイおじさん」では手踊りをやりました。できるだけ丁寧にMCしていっしょにやっていただきました!もともとコンサートの場所は 養護老人ホームさんの駐車場をお借りしているのです。この日は、そこの入所者の方がお年寄りが沢山来られていました。初めは、あまり居なかったんですけど・・・・やっぱ三味線の音色につられて沢山の方が来られましたこうなるとうちの最も得意とする「福祉施設慰問演奏」ですがね・・・

今回特に思っていたのは他の演奏者の方に参加してもらっていっしょにやる事でした。ジャンベのアオ○さんには ず~と太鼓叩いてもらいました!彼の桜の木を削った太鼓は、良い音がするんですよ

デキシースクランブルさんには初めに「演奏に参加していいですか?」って事前に聞いておいて三板やパーランクで参加しました。最後の「聖者の行進」では三板がパーカッションをやってました
後で同じ弦楽器のバンジョウの演奏者の方に「三線をはじめて聞いて新鮮な驚きを受けた」ってすごく喜んでいただきました!
いや~実に楽しかったですね~
mixiつながりのアミーゴさんもわざわざ見に来てくれていました。
ありがとうございました
美馬インターまで下道を行ってそこから高速だと1時間半でした。
これは、近道でしたね~!って言ってもずーと順さんが運転してくれていました。ありがとうございました
ふなきちさんもお疲れ様でした!
*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方のメンバーを募集いたしております。
希望の方は、こちらのコメントに連絡ください。
練習日は、毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00 毎月第二日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00 毎月第四土曜日(金倉町)13:00~17:00
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!
今回は 順さん、ふなきちさんの最強メンバー3人でした
「出演者多数なのである程度のレベルの方でないと次回からご遠慮願う」って言われて気合を入れて行きました!だって「もう次は来ないで」って言われたら辛いやないですか !
今回は、バンジョウやトランペットなどの5人のデキシースクランブルさんと私達の2チームでした。なんでも申し込みしてきた所だけでやっていて数が少なくても他を呼んで数合わせをしないのだそうです。前回の10チームとは違ってリラックスしていました。
うちは、「安里屋」をみなさんで唄い 「花」 そして「豊年音頭、ハイサイおじさん」では手踊りをやりました。できるだけ丁寧にMCしていっしょにやっていただきました!もともとコンサートの場所は 養護老人ホームさんの駐車場をお借りしているのです。この日は、そこの入所者の方がお年寄りが沢山来られていました。初めは、あまり居なかったんですけど・・・・やっぱ三味線の音色につられて沢山の方が来られましたこうなるとうちの最も得意とする「福祉施設慰問演奏」ですがね・・・
今回特に思っていたのは他の演奏者の方に参加してもらっていっしょにやる事でした。ジャンベのアオ○さんには ず~と太鼓叩いてもらいました!彼の桜の木を削った太鼓は、良い音がするんですよ
デキシースクランブルさんには初めに「演奏に参加していいですか?」って事前に聞いておいて三板やパーランクで参加しました。最後の「聖者の行進」では三板がパーカッションをやってました
後で同じ弦楽器のバンジョウの演奏者の方に「三線をはじめて聞いて新鮮な驚きを受けた」ってすごく喜んでいただきました!
いや~実に楽しかったですね~
mixiつながりのアミーゴさんもわざわざ見に来てくれていました。
ありがとうございました
美馬インターまで下道を行ってそこから高速だと1時間半でした。
これは、近道でしたね~!って言ってもずーと順さんが運転してくれていました。ありがとうございました
ふなきちさんもお疲れ様でした!
*「さいさい」では、三線または太鼓などに興味がある方のメンバーを募集いたしております。
希望の方は、こちらのコメントに連絡ください。
練習日は、毎週木曜日(金倉町)19:00~21:00 毎月第二日曜日城坤コミュニティセンター 13:00~17:00 毎月第四土曜日(金倉町)13:00~17:00
団体の活動方針は、このブログの活動方針をごらんください!

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 11:45
│音楽イベント
この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした(^_^)
わたしたちは結成してから演奏を披露する場があまり無く、本番に弱いので(わたしだけかもしれませんが・・・)お聞き苦しいところもあったかと思いますm(_ _)m
でも、最後に参加いただいた曲はこちらもノリノリでとても楽しい演奏ができました。ありがとうございました♪
ちなみにうちのリーダーが、さいさいさんの歌声をとっても気に入っておりました♪(^◇^)♪
また演奏会があれば見に行きたいです。
それと機会があればぜひぜひ共演したいです!!
☆クラリネットの小さい方より☆
わたしたちは結成してから演奏を披露する場があまり無く、本番に弱いので(わたしだけかもしれませんが・・・)お聞き苦しいところもあったかと思いますm(_ _)m
でも、最後に参加いただいた曲はこちらもノリノリでとても楽しい演奏ができました。ありがとうございました♪
ちなみにうちのリーダーが、さいさいさんの歌声をとっても気に入っておりました♪(^◇^)♪
また演奏会があれば見に行きたいです。
それと機会があればぜひぜひ共演したいです!!
☆クラリネットの小さい方より☆
Posted by デキシースクランブル at 2009年09月30日 02:13
ありがとうございます。
私達もいっしょにやれて楽しかったです。
場数だけはめちゃ踏んでおります。福祉施設関係で月に8~9回はライブやっています。ふなきちさんや順さんは、香川でも指折りの腕前ですが、わたしはにぎやかしです。でも 演奏をみんなで楽しんでおります。
うちは、沢山のかたに演奏場を提供すべく「満月の夕べ」や「まちかどライブ」をやっております。出来ましたら 丸亀と鴨島で相互に交流できればいいなと思っております。
今後もこのブログをごらんいただいて来られるような企画ありましたら連絡ください!
私達もいっしょにやれて楽しかったです。
場数だけはめちゃ踏んでおります。福祉施設関係で月に8~9回はライブやっています。ふなきちさんや順さんは、香川でも指折りの腕前ですが、わたしはにぎやかしです。でも 演奏をみんなで楽しんでおります。
うちは、沢山のかたに演奏場を提供すべく「満月の夕べ」や「まちかどライブ」をやっております。出来ましたら 丸亀と鴨島で相互に交流できればいいなと思っております。
今後もこのブログをごらんいただいて来られるような企画ありましたら連絡ください!
Posted by eddydesu
at 2009年09月30日 10:43
