楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2009年07月13日
サヤ プルクナルカン タマン ヤン オラン ムナリ
団長のモナさん
パーカッションのマデさん
着替えてる所
控え室入り口で飯食いながら見張りしているところ
私は ここ4年くらいバリで暮らしておりました
おかげで 少しインドネシア語が話せます
saya perkenalkan teman yan orang munari !
踊り子の友人を紹介します って書いてあります
踊り子さんは モナさんです
楽団のうちリードのトランベンをやっているのが マデさんです
モナさんは
チャングー舞踊団のボスであって踊り子さんでプロモーターでもあります
彼女とは 三線つながりなのです
彼女は バリ人です!
バリでは 「涙そうそう」「花」「島うた」などがバリ人の歌手により
バリ語で歌われていて有名なのです!
私が ホテルの部屋のベランダで三線で花を弾いていると
彼女の方から寄ってきて片言の日本語で話しかけてきました
それ以来 バリへ行くといつもいっしょに遊んでもらっています
これは 有名なジンバランのムラスティレストランで踊るので用心棒として
ついて行った時のものです。
ご飯を貰って食べながら 着替え部屋に男が 入り込まないように
見張っている所です!
ガムラン隊の中ではやはり太鼓が 音頭をとります
後は 鉄琴ですね~ドラみたいなのもあります
この太鼓は 「パタパタ」というあまり響かない音ですが
左右で叩き方が 違います!
右3拍子で 左4拍子ってな具合ですね~
そして 盛り上がってくると 右側は ばちも使って叩きます
太鼓を叩きながら 唄います!
最近 パーカッションにすごく興味がでてきましたね~

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 22:54
│旅行