楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2018年08月22日

3時間ぶっ通しで唄いました!

NHKカルチャー教室で教えています。

第一 第三火曜日です!

生徒さんは、現在は12名です。

午後4時からと6時半からの2講座あります。

昨日は、4人と4人と半々でした。

三線の練習は、基本マンツーマンで一緒に演奏して「リズムとテンポ」を覚えます。

三線は、ギターなどと違って五線譜の譜面を見ればできるものではありません!

寸分たがわずぴったりと当方と合っていれば 「リズムもテンポ」もOKという事です。

独学でやっている人は 「やり難い所は遅く やり易い所は速く」なりがちです。

そうなると 「リズム」は狂ってしまいます。

ヒラビチもツンジャン弾きも「リズム」が大切です。

おかしい所は、すぐ修正できるのが良いのですよね~

演奏より難しいのは唄です!

「ため」があるので これがなかなかマスターできないのです・・・・・・

昨日も往生していたのは「島人の宝」ですね!

唄が 字余りでどうしても三線を弾いた所に歌詞が無いので唄が変わってしまうんですね~

とにかく 繰り返し対面で一緒に唄い続ける事3時間・・・・・・・

本当に 疲れ切ってしまいます・・・・・・・・

でも 皆さんが上手になってくれたら嬉しいですよね♪





3時間ぶっ通しで唄いました!











人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。


店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

※連絡先

E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
同じカテゴリー(練習のやり方)の記事画像
爪(バチ)の持ち方の新アイデアです!
まず 1曲お願いします
三味線弾きは my  バチを持つものです‼️
ペグ三線がなぜできたか?
1年間の成果を動画で見てください!
10年ぶりですかね・・・・・
同じカテゴリー(練習のやり方)の記事
 爪(バチ)の持ち方の新アイデアです! (2025-05-01 16:03)
 「島々清しゃ」 宮良康正 シンプルでいいですよ! (2025-04-12 22:12)
 まず 1曲お願いします (2024-12-17 07:57)
 三味線弾きは my バチを持つものです‼️ (2024-11-19 09:41)
 発表会とライブの違い! (2024-11-05 18:37)
 ペグ三線がなぜできたか? (2024-11-02 16:57)