楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。

予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

HPバナー
三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。

練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。) 
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時  変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由

※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!

 E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ

カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ

2025年04月30日

5/3(土)お稽古は、通常通り行います!






5/3(土)お稽古は、通常通り行います!


どうぞ 来てくださいね!






  

Posted by eddydesu at 22:17練習日のお知らせ

2025年04月29日

4/29 「ワンコインライブ」大盛況でした♪





4/29 「ワンコインライブ」大盛況でした♪

午前10時半から12時までの90分で全18曲を演奏しました。

沖縄音楽だけでお客様が集まるのか不安でしたが 111名のお客様が来られました。

合いの手や手踊りにも応じていただいて会場はすごく盛り上がりました。

皆さんに喜んでいただいて本当に良かったです!


参加のメンバーさんもお疲れさまでした!






  

Posted by eddydesu at 19:29音楽イベント

2025年04月27日

4/29 玄関前に9時集合してください!





4/29 マリンウェーブ玄関前に9時集合してください!

太鼓や三線立てや三線4丁など荷物が多いので玄関から運ぶのを手伝ってください。
よろしくお願いします




  

Posted by eddydesu at 10:22メンバー向けの連絡

2025年04月26日

4/26 ワンコインライブ 最終調整でした!





「ワンコインライブ」 最終調整でした!

配置図に基づきマイク位置との確認をしました。

演奏ごとの入れ替えをできるだけ少なくしています。

演奏は、個別に不安要因を確認しました。

譜面や三線縦の数も確認して終了しました。

準備万端整いました♪

集合は、午前9時10分です。







  

Posted by eddydesu at 20:21音楽イベント

2025年04月21日

三線やバチやチューナーなど備品代もすごく高いのです。


初心者用爪



三線やバチやチューナーなど備品代もすごいのです。

この半年で50万円ほど使っています。

中古三線9本 バチ4個 チューナー7個 中古三線ケース3個 すごいでしょう!

現在でもレンタル用三線20本のうち10本が貸し出し中です。


メンバーさんに中古で状態が良い三線も提供しています。

80年前の三線(小真壁)から八重山黒檀や縞黒檀まで様々なものをレンタルに使っています!

買う前に1か月くらい使ってみて判断できるようにしています。

普通にしているといろいろの珍しい三線を弾くことはなかなかないのです!

珍しい三線弾くのはそれはそれで楽しいのですね♪







  

Posted by eddydesu at 22:02お知らせ

2025年04月20日

バチも4000円くらいです!





なんでも高いのですが バチでも6cmくらいでも4000円くらいになりますね。


バチは、何個あっても困らないですよ。


でも 自分に合ったバチがどんなものかなかなか分からないのです。


だから長く三線やってると10個くらいは普通にもっていますですね!


小生は、結局古典用の10cm以上のものを使っています。


デモ 高くなりましたね~




  

Posted by eddydesu at 21:15お知らせ

2025年04月15日

「ヤフオク」や「メルカリ」で三線を買うとまずほとんど失敗する!




これは、「ヤフオク」に出ていた88000円の40年くらい前の八重山黒檀の三線の話です。

物が良いのなら買ってもよいかと思って質問しました。


質問1 投稿者:諸葛孔明 / 評価:395 (評価の詳細)4月 13日 18時 16分
弾いたときにねじれなどからくるビビり音などはないでしょうか?ある方の三線は開放弦では問題なくて指で押さえて「上」を弾くとビビり(「とぅーい」がデコボコ)があって残念でした。そういうのは大丈夫でしょうか?多少傷があろうが演奏して問題なければそれでよいのです。

A 回答4月 13日 22時 03分
こんばんは 中ジルがジリジリします。 トゥーイ見た所、ちゃんと隙間があってボコボコしてる感じはしませんが。 近いうちに三線屋に直しに行きます。 指摘ありがとうございます。






大戦前の小真壁型三線を買ったネット上のお店です。

売っているものはほとんど八重山黒檀で10万円以上のものばかりです。

でも いくら高くても棹のねじれはあるものなのです。

万一 ねじれていたらもうその三線は価値がないのです。

もし 修正しようとしたら塗装を落とし棹を削り再塗装すれば最低8万円以上かかります。

とても 中古三線としては意味がないのです!






(eddy )
開放弦で雑音がなく 指で押して弾くとじりじりとかシャーんとか雑音が出るのは棹がねじれてトゥーイがデコボコになっているのです。正直に言ってくれたので買いませんでした!

安い2万円とか3万円とかの三線は、原木から三線になるまでの間の乾燥が十分にされていないために水分が棹に残っていてねじれるのです。以前弓の様に反った三線も見たことがあります。

したがって 中古の三線は 買うのは注意が必要です!






  

Posted by eddydesu at 12:17販売中の三線

2025年04月13日

4/29「ワンコインライブ」の通し稽古でした!





ワンコインライブ」の通し稽古でした!

7人で90分18曲を演奏します。

演奏のボーカルや太鼓や立ち位置やMCまですべて確認しながらやりました。

通常 「ワンコインライブ」では、90分を3つの団体で30分づつやりますが 今回は当会だけでやります。

ですから お客様が飽きないようにポップスや沖縄民謡やそして最後は踊りも含めて確認しました。

無駄な動きがないようにいろいろ工夫をしました。

18曲で90分おおむねOKでした。

皆さんが 楽しめたらうれしいですね♪




  

Posted by eddydesu at 21:16音楽イベント

2025年04月12日

「島々清しゃ」 宮良康正 シンプルでいいですよ!





「島々清しゃ」 宮良康正 シンプルでいいですよ!


スピードもこれくらいがいいですね!





  

Posted by eddydesu at 22:12練習のやり方

2025年04月11日

大戦前の三線の音色に感動しています!





この三線は、大戦前に作られていた小真壁型です。
*型が 大戦前ですが作られたのは戦後昭和20年代と思われます

現在の三線より少し小さく棹の幅も狭いのです。

デモ音色は、優しく弾いてもよく通る大きな音が出ます。

ただ 今の三線は使いやすくなっていますが 棹が細いのは初心者は弾きにくいと思います。

普通に演奏できる方は問題ありません。

ほんと音色は最高です!

興味がある方は ぜひ弾きに来てください。

お金を出しても手に入るものではありません!

本当に珍しいものです!






  

Posted by eddydesu at 23:24販売中の三線