楽器のある生活をしてみませんか。サークルメンバー常時募集中。お稽古の場所は『にせんべろ毛遊び』で行っています。
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北
予約電話 080-6388-4718(転送されます)
LINE ID @marugamemouashibi
所在地 丸亀市浜町25 2階北

三線音楽集団「さいさい」では、常時メンバーを募集いたしております。
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
練習日のご案内
※お稽古料金(場所提供料) 一回¥800
レンタル三線あります(持ち帰り可1か月1000円 別途保証金(1万円)が必要です。ご相談ください。)
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時 変更の可能性がありますので、練習日確認のうえお越しくださるようお願いいたします。
※場所は、丸亀駅前居酒屋『毛遊び』 ※お稽古時間内出入り自由
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
E-mail サイドバーの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
カレンダーが正常に表示されない場合はこちらをクリック

人気ブログランキングへ
2011年05月29日
5/28(土) 第81回「みたから市」終了しました。

今回で81回になるそうです。
私達は、商店街のみなさんのこの地道な取り組みに賛同しています。
「鳴り物」がいないときはいつも声を掛けてくれますが 必ず出演しています

もう2009年から8回参加しています。
今回は、「みみ」さんと「フォーク村」さんを誘っての参加でした。
商店街のアーケードの中ですので雨にぬれる事はありません

10時半

「みみ」さんからです。
初めて聞く歌声は きれいな伸びのある声ですばらしかった。
弾き語りは 去年秋口あたりから始めたとの事ですが 慣れたものでした。
オリジナル含めて4曲?ほど歌っていただきました。
その後は 「さいさい」でした。
相変わらず通し稽古も無しのぶっつけ本番でした

ライブ中に「ああだこうだ」と言いながらいろいろ決めながら進行してゆきます。
案の条 「安里屋早弾き」は失敗しました。
安里屋早弾きに入って1番から2番に入る時に唄持ちを弾いてしまう癖が治らない・・・
「いちゅび小」は 一応最後まで唄えましたね・・・・
でも息が 続かない・・・・
新曲2曲は 3月から毎日弾いていますが まだ完全にマスターできてません。
もっと時間が 必要ですね・・・・

フォーク村さんは 7人にて参加です。
なつかしの70年代フォークというより歌謡曲でしたね。
でも懐かしかったなあ~
「さいさい」も「フォーク村」さんも2ステージでした。
「さいさい」は2回目は 歌謡曲と民謡でした。
これまたはじめての「炭坑節」と「ドンパン節」を唄いました。
これは うまくみなさんがのってくれました!
でも一番うけたのはやはり「お富さん」ですね

まあなんとか「みたから市」を盛り上げて終了できてよかったです。
みみさん フォーク村さん ありがとうございました!

http://movie.twitcasting.tv/funakichi_34/movie/1680647#
http://twitcasting.tv/funakichi_34/movie/1681160
http://twitcasting.tv/funakichi_34/movie/1680980

人気ブログランキングへ
*「さいさい」では、三線など沖縄音楽に興味がある方を募集しております。
基本的な練習日は以下通りですが、ライブ等により変更があるのでご確認の上お越しください
場所は、丸亀市浜町25 居酒屋『毛遊び(もうあしび)』です。詳しい場所はお問い合わせください。
店舗営業中いつでも練習可能18時~22時 土曜日13時〜15時※お稽古時間内出入り自由
お稽古料金 一回¥800 レンタル三線あります。ご相談ください。
※お稽古日のご案内などいち早くお届け。サイドバーより読者登録をお願いします!
※連絡先
E-mail プロフィールの『オーナーへメッセージ』からどうぞ
Posted by eddydesu at 20:05
│音楽イベント